お問い合わせ
アクセス マップ
写真集・関連書籍
えびね 新花特価品
えびね 銘品特価品
ホームへ戻る
Menu


えびね 銘品(登録品) サービス品!
1 ページ
  南 州    (なんしゅう)   中上木

価格:20,000

35cmの3枚葉(1枚ヨジレ葉)
 →37cmの3枚葉
  →36cmの3枚葉(内、一枚葉キズ少し)
   →新葉24cmの4枚葉 伸長中

紅花・無点系の一文字咲き

葉に少し覆輪島を帯びる

花にも葉姿にも鋭さのある銘品です

根数:10本

(4号プラ鉢植えにてのお届け)



     小さめの株は稀に見掛けますが
     中上株は珍しい株かと思います

    ※ 苗写真は令和5年 9/29撮影分

  大雄系 白妙   (だいゆうけいしらたえ) 上木 花芽付

価格:43,000

36cmの3枚葉→47cmの4枚葉
 →33cmの3枚葉→48cmの4枚葉
      →新葉31cmの4枚葉 伸長中

大雄と白妙の中間花

花弁幅もあり舌もふくよかな白妙選抜品

根数:未確認ですが良好そうです

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



    葉姿も通常の白妙とは若干異なり
   水圧で折れにくい葉質をしております
    ※ 苗写真は令和5年 9/29撮影分

  皇 徳    (こうとく)   中上木 花少々品

価格:12,000

バルブ→27cmの2枚葉→27cmの2枚葉
 →41cmの3枚葉→29cmの2枚葉
    →28cmの3枚葉

更紗・無点系の大輪花

シャープ感ある花弁で花間も取れる

袋状に広がりのある舌にも特徴あり

根数:未確認です

(4号プラ鉢植えにてのお届け)



現時点で判断が難しいですが2輪ほどの開花?
    ※ 苗写真は令和5年 9/29撮影分

  白 帆    (しらほ)   上木

価格:8,000

28cmの3枚葉(葉切れがあります)
 →36cmの3枚葉
  →新葉32cmの3枚葉 伸長中

花茎にのみ紅色がつく番外素心の中輪花

花茎の伸び上りもよく花間も取れる

やや立葉系で鋭さを感じるフォルムの四国産

根数:8本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



      葉丈以上に花は高く伸びます
    ※ 苗写真は令和5年 9/29撮影分

  薩摩黒宝    (さつまこくほう)   上木

価格:8,000

36cmの4枚葉→37cmの4枚葉
  →新葉31cmの3枚葉 伸長中

黒紅花の中輪花

寒暖の差がある地域での栽培では

花色が真っ黒となり見応えも増します

根数:7本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



     若葉の出もよく作り易い品種です
    ※ 苗写真は令和5年 9/29撮影分

  森の都    (もりのみやこ)   上木 花芽付品

価格:20,000

53cmの5枚葉→55cmの4枚葉
 →55cmの5枚葉
  →新葉42cmの4枚葉と41cmの4枚葉
                     各伸長中

やや一文字に近い青花の大輪花

花茎の伸び上りも花間もとれ展示会にも向く

根数:未確認ですが良好そうです

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



       新葉に栄養が偏った所為か
         花少々の上木株です
    ※ 苗写真は令和5年 9/19撮影分

  北薩の誉    (ほくさつのほまれ)   上木 花芽付品

価格:15,000

古木37cmの3枚葉(葉切れがあり)
 →古木30cmの3枚葉(葉切れがあり)
  →38cmの4枚葉(葉キズが少しあり)
   →36cmの4枚葉→新葉17cmの4枚葉
                    伸長中

桃花三角咲きの知名度ある銘花

根数:未確認ですが良好そうです

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 花付も良く作り易い当地地元産の銘品です
    ※ 苗写真は令和5年 9/19撮影分

  西海の誉    (さいかいのほまれ)   上木 花芽付品

価格:13,000

33cmの4枚葉(葉切れがあり)
 →38cmの4枚葉→37cmの3枚葉
  →31cmの4枚葉

更紗・無点系で花型の整い

型崩れもなく花茎を高く伸ばす銘品

腰の低い葉質で作り易い品種です

根数:未確認ですが良好そうです

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



花茎の動きが早く10月中旬から下旬には開花
      一足早く開花を楽しめそうです
    ※ 苗写真は令和5年 9/19撮影分

  雨 情    (うじょう)   上木 

価格:6,000

バルブ→38cmの4枚葉(葉キズが少しあり)
 →39cmの3枚葉→41cmの3枚葉
  →新葉28cmの3枚葉 伸長中

紅花・無点系

一文字咲き系の大輪花

花茎の伸び上りもよく大株に仕上げると

花輪数も増し豪華さも得られます

根数:5本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 やや立葉系ですが花は葉丈以上に伸びます
        繁殖も良く作り易い品種
    ※ 苗写真は令和5年 9/19撮影分

  長元坊    (ちょうげんぼう)   中小木

価格:4,500

29cmの4枚葉→18cmの3枚葉
 →25cmの1枚葉→21cmの3枚葉
  →新葉11cmの3枚葉と13cmの3枚葉
                      各伸長中

青花・ベタ舌の中輪花

舌の覆輪幅も太目でポイントとなる

根数:15本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



   コンパクトに収まる細葉チャボ系の葉質
        繁殖も良く作り易い品です
    ※ 苗写真は令和5年 9/19撮影分

  鶴 姫    (つるひめ)   上木 花芽付品

価格:40,000

古木41cmの3枚葉(葉傷みがあり)
 →古木43cmの3枚葉(葉傷みが少しあり)
  →48cmの4枚葉
   →新葉21cmの4枚葉 伸長中

迫力ある更紗の巨大輪

花弁幅もあり貫禄がある

展示会でも入賞歴が多々ある銘花です

根数:11本

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



   古木2本立からスタートし3年手掛けた
      花芽少々の上木株です
    ※ 苗写真は令和5年 9/9撮影分

  大紅帝    (だいこうてい)    上木 

価格:22,000

40cmの4枚葉(葉切れがあり)
 →34cmの4枚葉→45cmの4枚葉
  →45cmの4枚葉→新葉2芽
   (27cmの4枚葉と19cmの4枚葉)各伸長中

発色の良い紅花大輪花

ふくよかな舌にも特徴がある

細軸で繊細感も味わえる銘花です

根数:17本

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 新葉2本で綺麗に仕上がりつつある上木株
    ※ 苗写真は令和5年 9/9撮影分

  山 雄    (さんゆう)   上木 花芽付品

価格:20,000

42cmの2枚葉(一枚葉折れがあり)
 →50cmの3枚葉(一枚葉折れがあり)
  →47cmの4枚葉→44cmの3枚葉
   →43cmの2枚葉→52cmの3枚葉

青更紗の硬花中大輪花

曲がらず面積も広い舌で点の入りも大きく少ない

根数:未確認ですが根は良さそうです

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



   途中で2枚葉が出る癖があるものの
  一旦上木株にしてしまえば作り易い品種
    ※ 苗写真は令和5年 9/9撮影分

  薩摩大王    (さつまだいおう)   上木 花芽付品

価格:20,000

バルブ→47cmの3枚葉(葉切れが少しあり)
 →36cmの3枚葉→41cmの3枚葉
  →47cmの3枚葉→新葉27cmの3枚葉
                       伸長中

花弁付け元より幅を引く大輪花

展示会でも入賞歴の多い切れ味もある銘花

根数:12本

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



     新葉付の上木株花芽付品です
    ※ 苗写真は令和5年 9/9撮影分

  大 八    (だいはち)   中上木 

価格:13,000

バルブ→37cmの3枚葉(葉切れが少しあり)
 →40cmの3枚葉→33cmの3枚葉
  →新葉19cmの3枚葉 伸長中

紅更紗の真一文字咲き

花間も抜群で繊細感もある銘花

根数:10本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



    今年の若葉は結構伸びてくれそうな
       機嫌の良い中上木株です
    ※ 苗写真は令和5年 9/9撮影分

  天 山    (てんざん)   中上木

価格:28,000

23cm平均 4枚葉(内、一枚微小の葉切れがあり)
 →3枚葉→3枚葉→3枚葉
  →新葉25cmの4枚葉 伸長中

葉の付け元から白の覆輪を強く発す柄物

花にも白覆輪を現す三角咲きの銘花

細軸で花茎の伸び上りも良い中大輪

葉保ちも葉姿も良く綺麗に仕上がるタイプです

根数:9本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



      観賞価値の高い白覆輪縞
  元気ある若葉4枚葉が順調に伸長中です
    ※ 苗写真は令和5年 9/1撮影分

  旭 陽    (きょくよう)   中上木 花芽付品  K様お取り置き分

価格:17,000

40cmの2枚葉(葉切れがあり)
 →41cmの3枚葉
  →43cmの4枚葉(1枚葉折れと
    1枚微小の葉キズがあり)
    →新葉19cmの3枚葉 伸長中

花弁付け元より幅を引くスタイルの良い紅花

舌も付け元より広く広がり鋭さもある名花

根数:12本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



      43cmの4枚葉に葉折れと
        葉キズが少しあります
    花少々の花芽付品 中上木株です  
    ※ 苗写真は令和5年 9/1撮影分

  秋 水    (しゅうすい)   中上木 花芽付品

価格:12,000

48cmの4枚葉(葉切れがあり)
 →33cmの3枚葉→36cmの3枚葉
  →新葉29cmの4枚葉 伸長中

青花・無点系の大輪花

各展示会でも入賞歴も多く

知名度ある四国産の銘品

花茎の伸び上りも花間も良い人気品です

根数:10本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



今年の若葉は元気がありかなり葉丈を稼げそう
    花少々の花芽付品 中上木株です
    ※ 苗写真は令和5年 9/1撮影分

  丸 姫    (まるひめ)   中上木

価格:4,500

バルブ→33cmの2枚葉→34cmの1枚葉
 →28cmの2枚葉
  →新葉22cmの3枚葉 伸長中

桃色を帯びる更紗の中小輪花

染まりの良い黒紅色のベタ舌も目立つ

作り易い四国産の銘花です

根数:7本

(4号プラ鉢植えにてのお届け)




       開花は来年秋となりそうな
      若葉に元気のある中上木株
    ※ 苗写真は令和5年 9/1撮影分

  王 妃    (おうひ)   中上木 花芽付品  K様お取り置き分

価格:6,500

古木40cmの3枚葉(葉切れと老化退色あり)
 →古木46cmの4枚葉(葉切れと老化退色あり)
  →50cmの3枚葉→26cmの3枚葉
   →24cmの4枚葉→26cmの4枚葉


発色の良い金鵄 大輪花

花茎も赤く染まり明るさ倍増

作り易い鹿児島県産の銘品

根数:15本

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



     古木出しからのスタート木で
  後ろ木の葉丈が大きく前木は小さめに
 なっておりますが株はしっかりしております
    花少々の花芽付品 中上木株です
    ※ 苗写真は令和5年 9/1撮影分

  紅美鳥    (こうびちょう)   中上木  K様お取り置き分

価格:20,000

34cmの3枚葉→33cmの4枚葉
 →35cmの3枚葉 +新葉3本
  (14cmの3枚葉・10cmの2枚葉・
         8cmの2枚葉) 各伸長中

発色の良い紅花

繊細感と花弁にキレ味抜群の銘花です

根数:9本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



   若葉3本と親木に力のある中上木株
    ※ 苗写真は令和5年 8/22撮影分

  若ノ花    (わかのはな)   上木 

価格:26,000

16cmの2枚葉(葉切れがあり)
 →30cmの4枚葉(葉切れが少しあり)
  →31cmの4枚葉→26cmの3枚葉
  →36cmの4枚葉 +新葉19cmの4枚葉
                       伸長中
花弁も幅があり舌面積も広い準素心花

コンパクトな葉質で花付も良い 中大輪花

根数:11本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)


   適度な葉幅があり観賞価値ある葉質
   今秋の開花が望めそうな上木株です
    ※ 苗写真は令和5年 8/22撮影分

  天 女    (てんにょ)   上木

価格:8,000

古木38cmの3枚葉(老化退色があり)
 →40cmの3枚葉(微小の黒キズがあります)
    →40cmの4枚葉

紅更紗の一文字咲き

花間も充分にとれる中々大輪花

舌先に赤の点が集まりベタ気味となる銘花です

根数:8本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



     開花は来年秋予定の上木株です
    ※ 苗写真は令和5年 8/22撮影分

  桂 鳳    (けいほう)   上木

価格:12,000

37cmの4枚葉→39cmの3枚葉
           →46cmの4枚葉

一文字風に咲き上がる青更紗

花茎の伸び上りも抜群で花も長持ちする

展示会でも入賞歴の多い大輪の銘花です

根数:11本

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



     やや腰高で折れにくい葉質
    ※ 苗写真は令和5年 8/22撮影分

  瑞 穂    (みずほ)   中上木

価格:5,500

バルブ→37cmの3枚葉(葉切れがあり)
 →26cmの3枚葉→27cmの2枚葉
  →31cmの3枚葉(葉切れが少しあります)
     +新葉2本(20cmの3枚葉と
      16cmの3枚葉)3枚葉 各伸長中

作り易く繁殖も良い更紗の銘花

葉には白覆輪を現す柄物です

根数:15本

(4.5号春蘭用プラ鉢植えにてのお届け)



 やや葉幅を引き綺麗にカーブする葉質です
    ※ 苗写真は令和5年 8/22撮影分

  肥の輝    (ひのかがやき)   上木

価格:28,000

37cmの3枚葉(葉切れがあり)
 →49cmの4枚葉→55cmの4枚葉
  →56cmの4枚葉 +新葉21cmの4枚葉
                      伸長中

花弁にキレのある一文字咲きの青花

開花中は全くの無修正で花型が勝手に固まる

花のブレのない中大輪の優秀花です

根数:17本

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



        しなやかで繊細な葉質
      葉丈もある良好な上木株です
    ※ 苗写真は令和5年 8/14撮影分

  日 光    (にっこう)   中上木

価格:5,500

40cmの2枚葉(内、一枚葉折れと葉キズがあり)
 →33cmの2枚葉→25cmの2枚葉
  →36cmの3枚葉→43cmの3枚葉
 + 新葉2芽(28cmの2枚葉と18cmの2枚葉)
                      各伸長中

発色の良い四国産の知名度ある桃花

根数:13本

(4.5号春ラン用プラ鉢植えにてのお届け)



   新葉は2本共に2枚葉ですが良好な株
    ※ 苗写真は令和5年 8/14撮影分

  花 王    (かおう)   上木

価格:13,000

古木32cmの3枚葉(葉切れがあり)
 →46cmの4枚葉(葉切れが少しあり)
  →53cmの3枚葉
   →60cmの3枚葉(一枚葉切れがあり)
     + 新葉14cmの3枚葉 伸長中

開花後半より真一文字咲きへと変貌する

バランスよく咲き上がる宮崎県産の中輪花

根数:9本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



  やや腰の高い位置からカーブする葉質
      作り易く人気もある品です
 
    ※ 苗写真は令和5年 8/14撮影分

  酔 玉    (すいぎょく)   中木

価格:10,000

バルブ→29cmの2枚葉(葉切れがあり)
 →31cmの4枚葉(内、一枚葉キズが少しあり)
  + 新葉14cmの3枚葉 伸長中

更紗の大花弁に濃い黒紅色のベタ舌

葉姿も花も鋭さがあり且つ大輪の銘花

根数:6本

(4.5号春ラン用プラ鉢植えにてのお届け)




鋭さも感じられる葉質 個人的に好きな葉です
    ※ 苗写真は令和5年 8/14撮影分

  山 水    (さんすい)   中上木

価格:10,000

35cmの3枚葉→38cmの3枚葉
 →36cmの3枚葉→34cmの3枚葉
  →30cmの4枚葉 +新葉11cmの3枚葉
                       伸長中

長い花弁が横方向へと真っ直ぐ伸びる

青花・一文字系の大輪花

繊細で優雅に咲き上がる銘花です

根数:6本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



     やや硬めでシャープな葉質です
    ※ 苗写真は令和5年 8/14撮影分

  竜舌の誉    (りゅうぜつのほまれ)   上木  K様お取り置き分

価格:12,000

古木34cmの4枚葉(老化退色あり)
 →37cmの2枚葉(1点黒点あり)
  →33cmの1枚葉
   →35cmの3枚葉(内、一枚葉切れが少し)
    + 新芽16cmの3枚葉 伸長中

花間も取れ発色も良い紅花・ベタ舌

根数:6本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)


     葉の色も他品と比較し緑が濃い目
   新芽が展開して5本立となる上木株です
    ※ 苗写真は令和5年 8/5撮影分

  烏 丸    (からすま)   中上木  K様お取り置き分

価格:13,000

41cmの3枚葉(老化退色あり)
 →35cmの3枚葉(内、一枚葉切れがあり)
  →34cmの3枚葉→35cmの4枚葉
   +新芽 7cm 伸長中

青花・ベタ舌 四国産の銘花

花弁幅もあり黒色を帯びる紅色の丸型舌

根数:12本

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



    作り易く繁殖もまずまずの品種です
    ※ 苗写真は令和5年 8/5撮影分

  南十字星    (みなみじゅうじせい)   中上木

価格:5,000

51cmの3枚葉→31cmの4枚葉
  + 新芽15cmの3枚葉 伸長中

黒紅の一文字咲き中輪花

花弁付け元から幅を引く見応えもある銘花

花芽が動き出す9月から明るめの採光を得ると

黒紅色を更に強く発してくれます

根数:7本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



   3本立株ですが開花は来年秋を予想
    ※ 苗写真は令和5年 8/5撮影分

  伊 佐    (いさ)   上木

価格:14,000

56cmの2枚葉→54cmの2枚葉(葉折れがあり)
 →53cmの3枚葉→36cmの5枚葉
  + 新芽5cm 3枚葉 伸長中

花弁色が写真では淡く映っておりますが

実際は濃い緑色の花弁で硬さもある

舌も硬さがあり曲がりにくく半巻きで収まる

中大輪の薩摩寒蘭「伊吹」坪の選抜品

根数:10本

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



  新芽の葉の枚数はまだわかりませんが
   最低3枚葉は現時点であるようです
    ※ 苗写真は令和5年 8/5撮影分

  土佐茜雲    (とさあかねぐも)   上木  A様お取り置き分

価格:12,000

48cmの3枚葉(葉切れがあり)
 →43cmの2枚葉(葉切れがあり)
  →42cmの3枚葉
   →46cmの3枚葉(一枚葉切れとキズあり)
    →44cmの4枚葉→50cmの3枚葉
     →53cmの4枚葉 +新芽2本
      (11cmと9cm) 各伸長中

紅花・無点系の知名度ある銘品

どっしりとした花構えの中大輪花

根数:11本

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



  かなり作り込んだ最上木に近い上木株
   新芽が展開すると9本立株となります
    ※ 苗写真は令和5年 8/5撮影分

  大 紋    (だいもん)   上木 

価格:15,000

50cm2枚葉(葉折れ)
 →46cmの3枚葉(内、1枚葉折れ)
  →50cmの3枚葉
   →52cmの4枚葉(内、一枚葉折れ)
    + 新葉13cmの3枚葉? 伸長中

やや一文字に近い青花・大輪花

宮崎県展でも過去に総合優勝歴ある銘品

根数:8本

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 若葉は3枚葉か4枚葉か現時点で不明です
       葉丈もある大きな上木株
   ※ 苗写真は令和5年 7/27撮影分

  白舌冠    (はくぜつかん)   上木 

価格:10,000

33cmの4枚葉(葉切れがあり)
 →37cmの3枚葉(葉切れがあり)
  →34cmの3枚葉(葉切れがあり)
   →40cmの4枚葉(葉切れが少し)
   →42cmの4枚葉 +新葉8cm 4芽伸長中

更紗・無点の中大輪花

昔ながらの人気の絶えない銘花です

根数:13本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



    元々葉先は傷みやすい品種です
   若葉4芽伸長中で8本立の上木株
   ※ 苗写真は令和5年 7/27撮影分

  冠 月   (かんげつ)      中上木 

価格:9,000

28cmの3枚葉→31cmの3枚葉
 →42cmの4枚葉
   + 新葉12cmの3枚葉 伸長中

コンパクトに収まる葉質の青花・一文字系

ふくよかな舌にも特徴ある

根数:7本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



      葉幅と若干の肉質感ある葉質
      葉の緑色も濃いチャボ系葉質
   ※ 苗写真は令和5年 7/27撮影分

  華 神    (かしん)   中上木 

価格:3,500

35cmの2枚葉(葉切れが少しあり)
 →32cmの3枚葉(葉折れと葉キズがあり)
  →28cmの3枚葉→37cmの4枚葉

花弁付け元より幅を引く

発色の良い四国産の紅花

舌も付け元から幅があり見応えがあります

花型も整う作り易い品種

根数:13本

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



       葉折れのある個所は
     ビニタイで矯正してあります
 
   ※ 苗写真は令和5年 7/27撮影分

  大 青    (だいせい)   上木

価格:9,000

52cmの4枚葉(1枚葉折れ)
 →52cmの4枚葉(1枚葉折れと葉切れ)
  →53cmの3枚葉(2枚葉折れ
   →51cmの3枚葉
    →52cmの4枚葉(1枚葉折れ)
     + 新葉4本 伸長中

花弁幅ある青の大輪花

花茎の伸び上りも良い迫力ある銘花

根数:18本

(6号プラ鉢植えにてのお届け)



 葉折れはありますが株に勢いのある大成木
  若葉も4芽伸長中で9本立株となります

   ※ 苗写真は令和5年 7/27撮影分


   ページ               














































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































〒899-6207
鹿児島県姶良郡湧水町
      米永1604
有限会社 萠 春 園

CopyRight
(C)2006
Housyunen.Co.ltd
AllRights Reserved