 |
1 ページ |
|
きりしま 開花済みの中大苗 新木1本 |
|
 |
価格:11,000円
新葉3枚葉(23cm・22cm・18cmで形成) 伸長中
濃い緑色の花弁に濃い桃紫色の舌
花茎の伸び上りも花間も良い中大輪花
他緑弁・赤舌系と比較し舌色の雰囲気が異なり絶妙
作り易い品種で初心者の方へもオススメ
サツマ系の交配種です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

開花素も株の前木1本を株分けした品
来春も開花に至りそうな中大苗
※ 苗写真はR4年 6/25撮影分 |
|
川 蝉 (かわせみ) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:10,000円
35cmの3枚葉(葉切れがあります)
→新葉42cmの2枚葉(内、一枚葉折れがあり)
伸長中
濃い紺紫色の幅ある大花弁に白桃色の水平舌
真正面向き咲きの大輪花
花茎の伸び上りも良く真正面を向く交配種サツマ系
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉丈以上に花茎もかなり伸び上る
古木付きの大苗株
※ 苗写真はR4年 6/25撮影分 |
|
福達磨 (ふくだるま) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:7,000円
バルブ→新葉34cmの2枚葉 伸長中
黄色の面積ある大花弁に白の大きな舌
花サイズも大輪枠で迫力感も得られる
黄色系統の花では最も丸みを帯びる銘花
花茎の伸び上りも良い自然種のタカネ
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々少し柔らかめの葉質ですが
花サイズはビッグ
※ 苗写真はR4年 6/25撮影分 |
|
白竜梅 (はくりゅうばい) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:5,500円
31cmの2枚葉→新葉26cmの3枚葉 伸長中
白緑弁に白の舌
自然種ジエビネの半カブト咲き珍花
ジエビネにしては花色に濁りのない澄んだ色彩
均等に花間をとりバランスよく咲き上がる中小輪花
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉保ちも良く作り易い品種の大苗株
※ 苗写真はR4年 6/25撮影分 |
|
紫尾ノ舞 (しびのまい) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:5,000円
バルブ→37cmの3枚葉
→新葉39cmの3枚葉 伸長中
濃い黒赤茶弁に黄色の縁取りをうっすらと現す朱色舌
自然種タカネ 鹿児島県産の大輪花
花茎もかなり伸び上がってくれる銘品です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

来春も立派な開花を期待できる大苗株
※ 苗写真はR4年 6/25撮影分 |
|
大寒梅 (だいかんばい) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:13,000円
バルブ2球→3枚葉(38cm・35cm・28cm)
→新葉3枚葉(37cm・36cm・29cmで形成)
伸長中
超肉厚の白花巨大輪
葉の付け元付近より花を付け伸び上がる
花構えも花間も良く展示会用品としても出品出来そう
(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

5.5号鉢が窮屈な感じで展開中
勢いのある大苗株です
※ 苗写真はR4年 6/18撮影分 |
|
愛 子 (あいこ) 開花済みの中大苗 |
|
 |
価格:11,000円
22cmの3枚葉(葉切れがあります)
→新葉22cmの2枚葉 伸長中
黄クリーム色の花弁に
広がりの良い桃色舌がポイントとなる
中小輪で愛らしさも兼ね持つ中小輪花
元々葉も大きくならないチャボ系統の質です
イシズチ系の血筋もあるサツマ系交配種
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉丈にも見合った可愛い花が咲きます
※ 苗写真はR4年 6/18撮影分 |
|
天紫香 (てんしこう) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:7,500円
37cmの2枚葉→新葉2枚葉(39cmと33cmで形成)
伸長中
濃い紫色の花弁に白の角ばり感ある四角形舌
花茎の伸び上りも良く均等に花間を振る
自然種コオズの登録品
葉肉もあり堅強な葉質で初心者の方でも楽に
育成できる品種となります
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

古葉もしっかりと残り頑丈そのもの
来年春の開花も間違いないかと
※ 苗写真はR4年 6/18撮影分 |
|
岬の花 (みさきのはな) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:6,500円
バルブ2球
→新葉3枚葉(34cm・32cm・28cmで形成)
伸長中
朱赤オレンジ色の花弁に
うっすらと白の縁取りを現す濃い赤紅色の舌
自然種サツマの初期登録 極希少品です
(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

自然種サツマですがジエビネに近い葉質
※ 苗写真はR4年 6/18撮影分 |
|
口 紅 (くちべに) 開花済みの中大苗 |
|
 |
価格:5,500円
22cmの2枚葉(葉切れがあります)
→新葉27cmの3枚葉 伸長中
濃い黒茶アズキ色の花弁に白の舌
舌中央下部に口紅を差したようなワンポイント付き
昔から存在する自然種ジエビネの極希少品です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

今春数輪ですが開花してくれた中大苗株
※ 苗写真はR4年 6/18撮影分 |
|
大 佛 (だいぶつ) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:20,000円
34cmの3枚葉→新葉36cmの2枚葉 伸長中
黄色一色の自然種キエビネ巨大輪
花弁幅も舌幅も鋭さもある
宮崎県展でも総合優勝歴の多い
花茎の伸び上りも良い大迫力花
(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉面に殺菌剤跡が残っております
古葉付で花芽も肥大してくれそう
※ 苗写真はR4年 6/10撮影分 |
|
日向紫苑 (ひゅうがしえん) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:8,000円
34cmの2枚葉→新葉33cmの2枚葉 伸長中
青紫花弁に白の舌
清涼感も得られるお問い合わせの多い品
自然種ヒゼンの初期登録品
絶滅も危惧されるほどの極希少な品です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

自然種ヒゼンにつき元々細目の葉質
来年の開花に向け植え替え済みです
※ 苗写真はR4年 6/10撮影分 |
|
はるか 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:9,000円
バルブ→33cmの3枚葉(葉切れが少しあります)
→新葉3枚葉(31cm2枚葉・23cm1枚葉で形成)
伸長中
濃黄肌色花弁に明るい桃紫色の舌が光る
花肉もあり花弁も舌も少し硬め
株に力の付いた充実した株での開花ともなると
巨大輪と化し迫力感も得られます
当園オリジナルの初期交配種サツマ系
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

古木+最古木付きで株に力があります
※ 苗写真はR4年 6/10撮影分 |
|
朱雀門 (すざくもん) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:10,000円
最古木24cmの2枚葉(葉傷みがあります)
37cmの2枚葉→新葉2枚葉(42cmと38cmで形成)
伸長中
明るめの濃い赤ワイン色の花弁に
黄色の縁取りをクッキリと現す同色舌
花茎の伸び上りも良い大輪花
花輪数も割と多めに付き豪華さもあります
(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

株勢も葉丈もある株です
葉丈以上に花茎はかなり抜け上がります
※ 苗写真はR4年 6/10撮影分 |
|
夢 童 (ゆめわらべ) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:5,000円
バルブ3球→新葉33cmの3枚葉 伸長中
花弁に赤紫色の縁取りを現す黄緑肌色の花弁に
濃い赤桃紫色の舌 別名:百万石
LED蛍光灯下の展示会場では青紫色に舌色が見える
中大輪でバランスよく咲き上がるサツマ系交配種
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

バックバルブが3球付いておりますので
今秋の花芽もかなり肥大してくれるかと
※ 苗写真はR4年 6/10撮影分 |
|
青鳳ノ舞 (せいほうのまい) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:9,000円
33cmの2枚葉(葉切れ少し)
→32cmの3枚葉(内、一枚葉切れ)
→新葉31cmの3枚葉 伸長中
紫色のカブト咲き珍花
小型花ですが花輪数を多く付け豪華さがあります
コオズの「端午」が親元のコオズ系
鹿児島県えびね協会登録の初期交配種登録花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

繁殖も良く花芽もつきやすいタイプです
※ 苗写真はR4年 5/28撮影分 |
|
花少軍 (はなしょうぐん) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:25,000円
バルブ2球→25cmの3枚葉
→新葉29cmの3枚葉 伸長中
クリームレモン色の大花弁に
染まりも良く濃い黒紅色の舌
花サイズも4cmオーバの大輪花
也太奇交配種サツマ系の迫力もある良花です
(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

也太奇の血筋が混入していないような
葉質で細目ですが花サイズ大
※ 苗写真はR4年 6/3撮影分 |
一 代 (いちだい) 中大苗 |
|
 |
価格:5,500円
30cm2枚葉(葉切れが少しあります)
→新葉33cmの2枚葉 伸長中
濃紫色花弁に清潔感ある白の舌
紫色のコオズ系では花サイズ大
花茎の伸び上りも良く咲き狂いのない
サツマ系の初期交配種です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

今春の開花には至りませんでしたが
来年春には開花してくれそうな中大苗
※ 苗写真はR4年 6/3撮影分 |
|
翠 翁 (すいおう) 中大苗 |
|
 |
価格:25,000円
バルブ→27cmの3枚葉
→新葉28cmの2枚葉 伸長中
翠緑色の綺麗な大花弁に
四角形に近い角ばり感ある濃紅舌
花茎の伸び上りも花間も良い
4cmオーバーの大輪です
当園オリジナルサツマ系の初期交配種
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

適度な葉幅もあり作り易い品種です
※ 苗写真はR4年 6/3撮影分 |
|
関 白 (かんぱく) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:6,000円
バルブ2球→新葉33cmの3枚葉 伸長中
白色の花弁に白の縁取りを少し現す濃赤紅舌
上品さあるサツマ系の丹頂花
花輪数も割合多めに付き豪華さもある
作り易く人気のある銘花です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

丹頂系では丈夫でかなり作り易い
立派に開花してくれた大苗株です
※ 苗写真はR4年 6/3撮影分 |
|
銀 河 (ぎんが) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:12,000円
バルブ→新葉26cmの3枚葉 伸長中
肉厚感ある黄色の丸型花弁に
同肉厚でスコップのようにすくう幅広い桃紅舌
花間もとれ且つ花サイズも中大輪枠
サツマ系の初期交配種です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々丸みを帯び間延びしない葉質
※ 苗写真はR4年 6/3撮影分 |
|
花 楽 (からく) 開花済みの中大苗 |
|
 |
価格:33,000円
バルブ→新葉34cmの2枚葉 伸長中
昨年春から奇花ではお問い合わせの多かった人気品
桃色の四弁奇系かと珍しい
花サイズも大輪に近い中大輪です
当園オリジナルの初期交配種サツマ系
古くから保有しておりますが希少な品となります
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

HPでは1株限定ですので
ご希望のかたはどうぞお早めに!
※ 苗写真はR4年 5/28撮影分 |
|
薩摩紬 (さつまつむぎ) 開花済みの中大苗 |
|
 |
価格:7,000円
バルブ→新葉36cmの2枚葉(小さな黒点があります)
渋い茶緑弁に白覆輪を現す桃色舌
自然種ヒゼンの初期登録品
年間1株販売出来るか否かの
絶滅も危惧される極希少品です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

花色からジエビネかと思わされますが
花型と葉質からでもヒゼンとなります
※ 苗写真はR4年 5/28撮影分 |
|
富士の羽衣 (ふじのはごろも) 開花済みの特大苗 |
|
 |
価格:8,000円
43cmの3枚葉(葉切れがあります)
→新葉39cmの3枚葉 伸長中
濁りのない綺麗な黄色の花弁に
鮮明色のミカン色で大きな舌
花サイズも大輪枠で見映え良し
葉に白の曙柄を現す事からこの名前に命名かと
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

若葉にキズが入り易い中 綺麗な木
丁寧に作り上げた大きな株です
※ 苗写真はR4年 5/28撮影分 |
|
神 寿 (しんじゅ) 開花済みの大苗 |
|
 |
価格:6,000円
バルブ→26cmの3枚葉(葉傷みがあります)
→新葉31cmの3枚葉 伸長中
花弁先に紅色の縁取りを現す緑の大花弁に
染まりも良い濃い赤紅色の舌
花弁と舌の色の対比に優れる大輪花
サツマ系の初期交配種です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

適度な葉幅もあり作り易い品種です
※ 苗写真はR4年 5/28撮影分 |
|
|
1 ページ |
 |