お問い合わせ
アクセス マップ
写真集・関連書籍
寒蘭  特価品
えびね 新花特価品
ホームへ戻る
Menu


えびね 銘品(登録品) サービス品!
 ページ
桃 扇 (とうせん)   今春開花予定の中大苗

価格:12万

30cmの1枚葉→新葉31cmの3枚葉

当園オリジナル大白鳥系交配で

「桜子」の4姉妹のひとつ

5花サイズ5cmオーバーの肉厚巨大輪

桃花系の巨大輪は数も無く威圧感があります

蕾期よりわくわくするような花蕾色と蕾の形で

開花前より楽しめる優秀花

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 この葉質からは想像もつかないほど
    ビッグな花が咲いてくれます
  ※ 苗写真はR5年 3/15撮影分

大日殿 (だいにちでん)   今春開花予定の中大苗

価格:53,000

29cmの1枚葉(老化退色あり)
      →新葉32cmの3枚葉

黄オレンジ色の大花弁に

横幅充分の濃紅色フリル付き大舌

真正面向きで花構えも良し

黄金色のような花弁色も堪えられない

当園オリジナルサツマ系の大輪花

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



    癖も無く作り易い品種です
  開花輪数は9輪程かと思います
  ※ 苗写真はR5年 3/15撮影分

紫流梅 (しりゅうばい)   今春開花予定の中大苗

価格:23,000

24cmの1枚葉→新葉25cmの2枚葉

白桃紫の花弁に白の舌

香りもある中輪の肉厚花

交配親としても「クイーンエリザベス」等を生んだ

知名度ある人気の品です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



  肉質感あるコオズ系の葉質です
  ※ 苗写真はR5年 3/15撮影分

雅の姫 (みやびのひめ)   今春開花予定の中大苗

価格:8,500

新葉26cmの4枚葉

ワインレッドの花弁に桃色の舌

花茎の伸び上りも良い中大輪花

花弁に若干の肉質感があり

開花姿を長く楽しめる

当園オリジナルの初期交配種サツマ系

(5号プラ鉢植えにてのお届け)




   寒さにも暑さのも強い品種です
     花芽も持ちやすく作り易い
  ※ 苗写真はR5年 3/15撮影分

空 海 (くうかい)   今春開花予定の中大苗

価格:24,000

バルブ→新葉3枚葉(32cm・32cm・27cmで形成)

濃い青紫弁に白の舌

面積ある広い花弁で隙間もない

花茎の伸び上りも良い中大輪のサツマ系交配種

昔、当地開催の鹿児島県展でも脚光を浴びた銘花

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)




   交配親としても花型の整う子を
   得られるため人気があるようです

  ※ 苗写真はR5年 3/15撮影分

熊 襲 (くまそ)   今春開花予定の大苗

価格:5,500

29cmの2枚葉(葉傷みがあります)
 →新葉35cmの3枚葉(内、2枚葉に黒点があります)

黄緑弁に濃い黒紅色の舌

花茎も良く伸び上り花間をとる

イシヅチの血筋も引くサツマ系

全盛期は高値で取引されていた初期交配種

舌色の濃さが目に飛び込む中輪の銘花です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)




  冬の凍結による黒点があります
  キズ物という訳ではありませんが
       特別大特価品です
  ※ 苗写真はR5年 3/15撮影分

怪 童 (かいどう)   今春開花予定の大苗

価格:25,000

バルブ→新葉3枚葉(36cm・35cm・32cmで形成)
      ※ 微小の葉傷みがあります

肉厚の紅花 四倍体

単体でも開花姿を楽しめますが

三倍体花作出の交配親としても人気がある

希少な花芽付品です

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



  葉丈も稼げた大苗 花芽も良好です
  ※ 苗写真はR5年 3/10撮影分

剣の舞 (つるぎのまい)   今春開花予定の大苗

価格:17,000

バルブ→33cmの2枚葉(葉切れがあります)
 →新葉3枚葉(40cm・37cm・33cmで形成)

裏花弁が紅色で表花弁が明るい黄色

舌中央上部は黄色で舌中央下部からは濃赤紅色

トロピカルな色彩で肉厚の大輪花

宮崎県展でも入賞歴のある派手な色彩花

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



バックバルブと古木付きで安定感ある株

  ※ 苗写真はR5年 3/10撮影分

紫翠閣 (しすいかく)   今春開花予定の中大苗

価格:12,000

バルブ→25cmの2枚葉(葉切れと葉傷みがあり)
 →新葉2枚葉(30cmと26cmで形成)

桃紫色の神秘的なカラーリング

他種の紫色とはかなり色素が異なり綺麗

花配りも良い中輪の銘花

コオズ系の初期交配登録品

今回で2株目のご紹介となる人気品です

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



     元々葉が大きく展開しない
    コンパクトに収まるタイプです
  ※ 苗写真はR5年 3/11撮影分

歓 喜 (かんき)   今春開花予定の大苗

価格:6,500

新葉3枚葉(32cm・30cm・29cmで形成)

肉質感ある黄色の花弁に

縦幅横幅共に面積のある同色舌

キエビネ系の大輪花

キエビネ系の中では最も花芽を付けやすい品種です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



   キエビネ系にしては丸葉系で
 ややコンパクトに収まるタイプです
  ※ 苗写真はR5年 3/10撮影分

みかど      今春開花予定の大苗

価格:6,500

30cmの1枚葉(老化退色あり)
 →30cmの3枚葉→新葉31cmの3枚葉

白クリーム色の花弁に赤桃紅色の舌

花茎の伸び上りも良く全体的バランスにも優れる

今回で2株目のご紹介となる人気の

自然種ヒゼン 初期登録品

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



   フルバックとバック木付き株で
 今年の若葉ももかなり勢いが付きそう
  ※ 苗写真はR5年 3/11撮影分

不動明王 (ふどうみょうおう)   今春開花予定の大苗

価格:5,500

新葉3枚葉(34cm・33cm・27cmで形成)

黄緑弁に濃い桃紫紅色の舌

花弁と舌の距離も短く花の丸さが引き立つ

♀山水×♂不動明王でも銘花を量産した

知名度あるサツマ系の銘花

花茎の伸び上りも良い中輪です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 癖も無く割合ストレートに伸びる葉質
 花芽も持ちやすく作り易い品種です
  ※ 苗写真はR5年 3/10撮影分

桜吹雪 (さくらふぶき)   中苗

価格:65,000

バルブ→新葉3枚葉(20cm・19cm・18cmで形成)

暖色系でこれほどまでの肉厚大迫力花は少なし

暖色系で花弁にストライプも放つ

当園オリジナルの大白鳥系特花

花間も取り花茎の伸び上りも抜群で欠点なし

花サイズ6cmオーバーを誇る人気品です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



  まだまだ個体数の少ない品です
  ※ 苗写真はR5年 3/4撮影分

白 王 (はくおう)   今春開花予定の大苗

価格:13,000

バルブ→新葉2枚葉(41cmと39cmで形成)

花茎の良く伸びる肉厚大輪のサツマ系

真正面向き咲きで迫力感も得られる

整った5弁幅で隙間もなく花構え良し

葉も花同様に大きく展開しやすく作り易い

(5号プラ鉢植えにてのお届け)




 葉丈以上に花茎もよく伸びてくれます
  ※ 苗写真はR5年 3/4撮影分

黒武者 (くろむしゃ)   今春開花予定の中大苗

価格:12,000

新葉3枚葉(30cm・28cm・24cmで形成)

濃い黒ワイン色花弁に濃黒紅舌

当園オリジナルのサツマ系

花茎色が白緑色で濃色の花色が更に濃く見える

花茎の伸び上りも良い中々大輪花

耐寒性・耐熱性もあり作り易い品種です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



    葉幅もあり葉も傷みにくい質
    花芽も付きやすい品種です
  ※ 苗写真はR5年 3/4撮影分

宝 珠 (ほうじゅ)   今春開花予定の中大苗 花少々品

価格:13,000

バルブ3球→新葉3枚葉
       (35cm・33cm・27cmで形成)

緑色の花弁に濃い紅色の舌

サルメンの血筋もあるイシズチ系の初期交配種

デビュー当時は高値で取引された品のひとつ

九州の夏の暑さにも耐える丈夫な品種です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 今春は花少々のこの株しか最終的に
  売れてしまい在庫に残りませんでした
  ※ 苗写真はR5年 3/4撮影分

黒紫香 (こくしこう)   今春開花予定の中苗

価格:9,000

新葉3枚葉(23cm・23cm・20cmで形成)

ナスビ色のような濃紺赤紫花弁に

白の縁取りを現す淡い桃色の舌

少し香りもあるコオズ系の初期交配種

葉に近い箇所より花を付け

バランスよく立ち上がり咲き誇る

えびね新情報のも掲載の銘花です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)




    中苗サイズの葉丈ですが
 花芽は中大苗クラスで良好に肥大

  ※ 苗写真はR5年 3/4撮影分

千歳姫 (ちとせひめ)   今春開花予定の中大苗

価格:5,000

新葉3枚葉(38cm・35cm・35cmで形成)

白クリーム色の花弁に

鮮明に白の縁取りを現す桃紫色の舌

写真より実際の花が綺麗な丹頂系

自然種サツマの初期登録品

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



     葉丈は大苗サイズですが
      花芽は中大苗クラス
 最低8輪は咲いてくれるかと思います
  ※ 苗写真はR5年 3/4撮影分

スカットクイーン     今春開花予定の中大苗

価格:26,000

新葉3枚葉(25cm・24cm・20cmで形成)

4倍体でお馴染みのブルー紫弁・白舌の銘花

花も葉も硬めでガッチリ感あり

交配に用いても同色系同士の交配なら

ほぼ高確率で清涼花を狙える

勿論単体としても充分に楽しめる

中大輪花で芳香もあります

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



   交配用としても単体鑑賞としても
   楽しめそうな中大苗花芽付品です
  ※ 苗写真はR5年 2/26撮影分

大草原 (だいそうげん)   今春開花予定の中苗

価格:11,000

23cmの2枚葉→新葉2枚葉(23cmと21cmで形成)

濁りのない綺麗な緑色花弁に

桃紫色のフリル付き大舌

コンパクトな葉質とは相違し花茎の伸び上りも良い

今回で2株目のご紹介となる人気品

当園オリジナルの中大輪花

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



      中苗の花芽付品です
  ※ 苗写真はR5年 2/26撮影分

大 雪 (だいせつ)   今春開花予定の中大苗

価格:6,500

新葉3枚葉(26cm・25cm・22cmで形成)

蕾期は緑色で開花と同時に純白色へと変貌

クリーム色の蕾色から白抜けするタイプと

比較し純白度が更に高いサツマ系

コンパクトに収まる葉質とは不釣り合いなほど

花サイズもあり花茎の伸び上りも良い

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 葉幅がありコンパクトに仕上がる葉質

  ※ 苗写真はR5年 2/26撮影分

乙 姫 (おとひめ)   今春開花予定の中大苗

価格:7,000

新葉3枚葉(38cm・37cm・33cmで形成)

当園オリジナルのタカネ系交配種

濃く綺麗なワイン色花弁に

うっすらと白の縁取りをかける桃色の舌

花弁に肉質もありガッチリ感を得られます

花茎の伸び上りも良い中大輪花

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 タカネ系につき寒さにも暑さにも強い
 
  ※ 苗写真はR5年 2/26撮影分

日 新 (にっしん)   今春開花予定の中大苗

価格:7,000

新葉30cmの2枚葉

白弁に明るめの濃い赤紅色舌

サツマ系の中輪丹頂花

丹頂系は栽培上花芽が付きにくかったり

葉が傷んだりする癖のある中

この品は葉も傷みにくく作り易い品種です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



  4〜6輪程度の開花と思われます
   来春はかなり太ってくれるかと
  ※ 苗写真はR5年 2/26撮影分

虎之助 (とらのすけ)   今春開花予定の特大苗

価格:10,000

新葉3枚葉(51cm・46cm・45cmで形成)

濃い紅ワイン色の花弁に

くっきりとした黄色の縁取りが目立つ同色舌

花茎の伸び上りも良い中大輪花

花輪数も多めに付き豪華に咲き上がり楽しめます

今回で2株目のご紹介となる人気品

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



   順調に横太りしている花芽付品
  ※ 苗写真はR5年 2/26撮影分

ひすい    今春開花予定の中大苗 花少々

価格:14,000

バルブ2球→新葉4枚葉
  (33cm・32cm・27cm・24cmで形成)

花弁幅ある緑弁に

横面積充分な淡い桃色の大舌

花茎の伸び上りも良い大輪花

濁りのない色彩で花サイズもあり見応えあるサツマ系

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



     元々葉は柔らかめですが
 耐寒性もあり比較的栽培も楽な品種
  ※ 苗写真はR5年 2/21撮影分

紫不動 (むらさきふどう)   今春開花予定の中大苗

価格:12,000

新葉3枚葉(28cm・27cm・26cmで形成)

花サイズ的には中小輪サイズですが

開花中盤より青紫色の発色が濃くなり綺麗

尻上がりに色彩が濃く見応えのあるサツマ系

今回で2株目のご紹介となる人気品です

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)




 大苗にやや近い花芽の太り具合です
  ※ 苗写真はR5年 2/21撮影分

ハッピー    今春開花予定の中大苗 花少々

価格:4,500

バルブ→32cmの2枚葉
      →新葉37cmの3枚葉

肉厚感ある黄色一色の大輪花

花弁の抑えも利き花構えの良いタカネ系

来年用の株として大サービス価格でご提供

(5号プラ鉢植えにてのお届け)




  元々黄緑色の葉色ですが作り易い
葉丈はありますが花芽が細いため破格
  ※ 苗写真はR5年 2/21撮影分

大宇宙 (だいうちゅう)   今春開花予定の中大苗

価格:7,500

バルブ→新葉3枚葉(28cm・27cm・26cmで形成)

コスモピンク紫弁に黄色の舌

花弁に肉質感ありガッチリ感も伝わる中大輪花

花茎の伸び上りも良く花間も取れるサツマ系

今回で2株目のご照会となる人気品です

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



  葉幅を引くタイプで作り易い品種です
  ※ 苗写真はR5年 2/21撮影分

紫雲麗 (しうんれい)   今春開花予定の中大苗

価格:6,500

バルブ→33cmの2枚葉→新葉35cmの2枚葉

紫の爪覆輪を現す翠緑色の花弁に

桃とブルー色をミックスしたような舌色

自然種ヒゼンの初期登録品 中輪花

(5号プラ鉢植えにてのお届け)




バック付きで来年は大苗に仕上がるかと
  ※ 苗写真はR5年 2/21撮影分

斬 新 (ざんしん)   今春開花予定の中大苗

価格:12,000

新葉3枚葉(27cm・26cm・23cmで形成) 伸長中

超肉厚の赤茶花弁に同肉厚の黄色大舌

当園オリジナルの初期交配 4倍体株

花サイズ5cmを誇る巨大輪で迫力があります

交配に用いても発芽率抜群で

3倍体株の良花を沢山得られる優秀花

(5号プラ鉢植えにてのお届け)




    幅と硬さある堅強な葉質
   花も硬く花弁を指で抑えつけても
        曲がらないほど
  ※ 苗写真はR4年 9/16撮影分

山 水 (さんすい)   今春開花予定の中大苗

価格:6,500

バルブ→31cmの2枚葉(葉傷み少し)
 →新葉2枚葉(31cmと28cmで形成) 伸長中

翠緑色の花弁に濃い赤桃紅色の舌

花茎とほぼ同色の花弁につき舌色が特に目立つ

かなり古い交配で交配種第一期生のサツマ系

中輪で凛とした感を得られる銘花です

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)




  古木付きでえびね初心者の方でも
    楽に栽培できるかと思います
  ※ 苗写真はR4年 8/27撮影分

かぐや姫 コオズ (かぐやひめ)  令和6年度春開花の中苗

価格:7,000

バルブ→37cmの1枚葉(葉切れがあり)
 →新葉3枚葉(25cm・24cm・21cmで形成)伸長中

レモンイエローの爽やかな花弁に白の舌

自然種につき細花弁ですが花保ちは良い

大株に仕上げると密咲きとなります

芳香もある自然種コオズ

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



令和6年度は立派な花芽を付けてくれそう
  ※ 苗写真はR4年 7/16撮影分

宝 雪  (ほうせつ)   今春開花予定の特大苗

価格:9,000

バルブ→32cmの4枚葉
 →新葉37cmの3枚葉 伸長中

裏花弁にうっすらと白ピンクを発す

花弁幅もあるやや肉厚の白花

豪華さと迫力もある交配種サツマ系

花茎の伸び上りも良い大輪花です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



  葉丈こそそう大きく感じませんが
  葉幅があり豪快感ある特大株です
  ※ 苗写真はR4年 7/16撮影分

瞳 (ひとみ)   今春開花予定の大苗

価格:5,500

バルブ→新葉28cmの3枚葉 伸長中

淡いウグイス色花弁に清潔感ある白の舌

パンダ目も愛らしい梅弁花

素朴感も得られる自然種ジエビネ系の中輪花

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 元々コンパクトに仕上がるタイプです
  ※ 苗写真はR4年 9/26撮影分

静 紅 (しずかべに)   今春開花予定の大苗

価格:7,500

バルブ2球→29cmの2枚葉
        →新葉38cmの2枚葉 伸長中

桃紅色の花弁に濃い赤紅色の舌

自然種サツマの中々大輪 初期登録品

大昔から存在する銘花ですが極希少品です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



  バック付きで来年も立派な開花を
      見込めそうな大苗株
  ※ 苗写真はR4年 7/9撮影分

 花少軍  (はなしょうぐん)   今春開花予定の大苗

価格:25,000

バルブ2球→25cmの3枚葉
        →新葉29cmの3枚葉 伸長中

クリームレモン色の大花弁に

染まりも良く濃い黒紅色の舌

花サイズも4cmオーバの大輪花

也太奇交配種サツマ系の迫力もある良花です

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 也太奇の血筋が混入していないような
   葉質で細目ですが花サイズ大
  ※ 苗写真はR4年 6/3撮影分

友 禅 (ゆうぜん)   今春開花予定の中大苗 O様お取り置き分

価格:30,000

バルブ→36cmの1枚葉(葉切れがあり)
  →新葉3枚葉(36cm・35cm・30cmで形成)
   ※ 黒キズが少しあります

緑の縁取りを現す焦げ茶弁に濃い桃紅色の舌

花茎を高く伸ばすタカネ系の巨大輪

渋系統の配色ですが迫力あり

丹頂の「友禅」もありますがこちらは柄花となります

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 葉キズが少しあるものの頑丈な葉質

  ※ 苗写真はR4年 9/26撮影分


        1| ページ
 





























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































〒899-6207
鹿児島県姶良郡湧水町
        米永1604
有限会社 萠 春 園

CopyRights
(C)2006
Housyunen.Co.ltd
AllRight Reserved