 |
1 ページ |
|
白霧島 (しろきりしま) 中苗 |
|
 |
価格:28,000円
新葉25cmの3枚葉 伸長中
当園オリジナルの大白鳥系交配種
梅弁で抱えた状態での花計測4.8cmで
センチ以上に花弁幅もあり巨大
第一花も程よい高さから付き
上方向へ均等に花間をとり伸び上がる
ゆったり咲きの丹頂系です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

今年ようやくお手頃な苗が採れました
※ 苗写真はR5年 9/22撮影分 |
|
軍 配 (ぐんばい) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:24,000円
古木28cmの2枚葉(葉傷みがあります)
→新葉30cmの2枚葉(少し葉傷みがあり) 伸長中
濃い赤茶色の大花弁に
黄色の縁取りを現す濃い朱赤色の大舌
相撲の行司が持つ軍配の型に似た舌で
他に類のない珍しい舌型の肉厚大輪花サツマ系
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉傷みこそありますが
順調な仕上がりをみせている中大苗株
※ 苗写真はR5年 9/22撮影分 |
|
緑光冠 (りょっこうかん) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:5,000円
新葉3枚葉(34cm・32cm・29cmで形成) 伸長中
赤茶色の輪郭を現す緑の大花弁に
まろやかな桃色を含む白の大舌
真正面向き咲きの大輪花
自然種タカネの初期登録品
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉丈も充分で花芽も現時点で
判断のつく太さです
※ 苗写真はR5年 9/22撮影分 |
|
大宇宙 (だいうちゅう) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:9,000円
バルブ→33cmの2枚葉
→新葉31cmの3枚葉 伸長中
紫弁に黄色の舌でコントラストも綺麗
花茎の伸び上りも抜群の大輪花
初期交配のサツマ系登録品種
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

バックバルブとバック葉が付いており
日増しに花芽も肥大中の大苗株
※ 苗写真はR5年 9/22撮影分 |
|
夢 童 (ゆめわらべ) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:5,500円
32cmの3枚葉→24cmの3枚葉
→新葉32cmの3枚葉 伸長中
うっすらと紫色の縁取りを現す白黄緑花弁に濃紅紫舌
昼光色蛍光灯の下では舌色がブルー紫色に見えます
別名「百万石」 サツマ系の初期交配種登録品
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

バックのバック木まで付いた良大苗株
※ 苗写真はR5年 9/22撮影分 |
|
武 尊 (たける) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:7,000円
バルブ→新葉31cmの3枚葉
写真では黒花に見えますが実際は茶黒の花弁色
丸みのある花型で白の清潔感ある舌が映える
自然種ジエビネの大分県産 登録品
いよいよ個体数が少なくなってきており販売する機会も
この品が売れてしまえば暫くは見込みがありません
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

ジエビネにしては大きな花芽を現時点で
確認できております
※ 苗写真はR5年 9/22撮影分 |
|
みどり舌 (みどりぜつ) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:28,000円
バルブ→新葉3枚葉(40cm・37cm・28cm) 伸長中
緑の花弁にうっすらと緑色を現す白の一枚舌
交配か天然種か不明ですがタカネ系の中大輪花
緑色の舌は数あるエビネ種の中でもこれがひとつ
緑舌狙いの交配親としても用いたら面白そう
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

今春10輪以上開花した立派な大苗株
※ 苗写真はR5年 9/14撮影分 |
|
日向娘 (ひゅうがむすめ) 次春開花予定の大苗 |
K様お取り置き分 |
 |
価格:18,000円
バルブ→29cmの2枚葉
→新葉28cmの3枚葉 伸長中
白の花弁に濃い桃紫色の舌
通常の丹頂花よりは舌色の紫色が綺麗
サツマ系の中輪花です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

バック葉付で順調に生育中の大苗株
※ 苗写真はR5年 9/14撮影分 |
|
明紫光 (めいしこう) 次春開花予定の大苗 |
K様お取り置き分 |
 |
価格:7,000円
27cmの2枚葉→新葉2枚葉(35cmと31cm) 伸長中
濃い青紫色の花弁に同色舌
花茎に色も白っぽい緑色で濃紫の花色が引き立つ
花茎の伸び上りも花間も良い中輪花
初期交配種のサツマ系
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々細目の葉質で
花は葉丈以上に伸び上がります
※ 苗写真はR5年 9/14撮影分 |
|
大魔光 (だいまこう) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:7,000円
31cmの3枚葉(葉傷みがあります)
→新葉33cmの3枚葉(内、一枚葉切れがあり)
黄色の縁取りを現す黄茶色の大花弁に
黄色の逆三角形舌
花肉もあり硬めで迫力感も得られる大輪花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉幅もあり貫禄のある葉質です
※ 苗写真はR5年 9/14撮影分 |
|
夢千代 (ゆめちよ) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:7,000円
14cmの1枚葉
→新葉35cmの2枚葉(内、一枚葉に葉切れが少し)
鮮明で濃い緑色の花弁に
イシズチ系特有の濃く明るい紅色の舌
花茎の伸び上りも花間もよく花間も抜群
行儀良く咲き上がる中輪のイシズチ系
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

イシズチ系の交配種ですが
耐寒耐熱性もあり作り易い品種
※ 苗写真はR5年 9/14撮影分 |
|
大僧正 (だいそうじょう) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:8,000円
19cmの2枚葉(葉傷みがあり)
→新葉23cmの3枚葉 伸長中
一寸法師に酷似した超ミニ花
チャボ系の葉質で棚に一鉢あっても面白い品です
(4号プラ鉢植えにてのお届け)
|

4号鉢植のため株が大きく見えますが
おおまかこの葉丈で収まりそう
※ 苗写真はR5年 9/14撮影分 |
|
花将軍 (はなしょうぐん) 次春開花予定の中大苗 |
K様お取り置き分 |
 |
価格:20,000円
バルブ2球→32cmの1枚葉
→新葉2枚葉(30cmと32cmで形成) 伸長中
※新葉32cmの1枚に葉先葉切れが少しあり)
黄肌オレンジ色の肉質ある大花弁に
染まりの良い濃い紅色の舌
花構えも花間も良い大輪のサツマ系交配種
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

バックバルブも多めに付いており
次春は力強い開花を見込めそう
※ 苗写真はR5年 9/4撮影分 |
|
大寒梅 (だいかんばい) 次春開花予定の中大苗 |
0様お取り置き分 |
 |
価格:10,000円
35cmの2枚葉→新葉33cmの2枚葉 伸長中
肉厚で白一色の超梅弁花
真正面向き咲きの大輪で花間もとれ
バランス良く咲き上がるサツマ系交配種
株を大きく仕上げると展示会にも向く迫力花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉質も花と相似し大きく展開します
※ 苗写真はR5年 9/4撮影分 |
|
平成一番 (へいせいいちばん) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:5,500円
バルブ→新葉3枚葉(29cm・28cm・27cmで形成)
伸長中
淡い緑の花弁に桃色の舌
舌中央の黄色から白そして桃色と外側へ向け
ボカシながらの色彩変化が面白い
イシズチ系の初期交配種です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々柔らかめでコンパクトな葉質ですが
花芽も持ちやすく耐寒耐熱性もあります
※ 苗写真はR5年 9/4撮影分 |
|
紫鳳香 (しほうこう) 次春開花予定の大苗 |
K様お取り置き分 |
 |
価格:9,000円
38cmの2枚葉(葉傷みが少しあり)
→39cmの2枚葉
→新葉2枚葉(48cmと42cmで形成) 伸長中
ワイン色を含む紫色の花弁に
白の縁取りをうっすらと現す桃紫色の舌
香りもあるコオズ系で艶やかな色彩花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

これ以上は葉丈を稼げないほどまで
作り上げた一品です
※ 苗写真はR5年 9/4撮影分 |
|
不動明王 (ふどうみょうおう) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:5,500円
32cmの1枚葉
→新葉3枚葉(30cm・28cm・24cmで形成)
※新葉24cmの1枚葉に1点小さな黒点があります
黄緑色の花弁に
隆起線をも焦がす濃い紅紫色の舌
一昔「山水×不動明王」で銘花を量産した親元でも
知名度ある中輪のサツマ系初期交配種
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

花芽も持ちやすい品種で
初心者の方にもオススメの品
※ 苗写真はR5年 9/4撮影分 |
|
三重の月 (みえのつき) 次春開花予定の大苗 |
K様お取り置き分 |
 |
価格:7,000円
バルブ→36cmの2枚葉(葉傷みがあります)
→新葉36cmの3枚葉 伸長中
黄色一色の超肉厚巨大輪花
キエビネと比較しヒゴの黄色は肉質感に大差あり
蕾も大きく開花する間際からワクワクする
迫力ある自然種ヒゴの銘花です
(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

バックに葉傷みはありますが
新葉は良好に展開の大苗株です
※ 苗写真はR5年 9/4撮影分 |
|
ひすい 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:10,000円
21cmの2枚葉(葉切れがあり)
→新葉2枚葉(32cmと28cmで形成) 伸長中
※ 新葉に黒キズが少しあります
花弁幅ある緑の星型咲き大輪花
横幅あるまろやかな舌色にも癒されます
花茎を高く伸ばし花間をとるサツマ系初期交配種
葉質とは裏腹に花サイズが非常に大きい名花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々柔らかめの葉質ですが作り易い品種
※ 苗写真はR5年 8/27撮影分 |
|
彗 星 (すいせい) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:7,500円
バルブ→42cmの1枚葉
→新葉43cmの2枚葉 伸長中
※若葉1枚の葉先に少し裂けキズがあります
ボリューム感満載の肉厚大輪花
今年春の宮崎県展でも入賞の実力ある銘花
花茎の伸び上りも花間も良く開花も長持ちします
鹿児島県東郷町産の自然種ヒゴ初期登録品
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉肉もあり作り易い品種です
今年春開花済みで来春も開花確実
※ 苗写真はR5年 8/27撮影分 |
|
紅 麗 (こうれい) 次春開花予定の大苗 |
SA様お取り置き分 |
 |
価格:6,000円
35cmの2枚葉(内、一枚葉に葉折れがあり)
→新葉39cmの3枚葉 伸長中
濃い黒ワイン色の花弁に濃い赤紫色の舌
花茎の伸び上りも良い中大輪花
自然種タカネの初期登録品で
濃色の発色も見事な希少品です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

我ながら久しぶりに大きく作れ
満足感のある大苗株です
※ 苗写真はR5年 8/27撮影分 |
|
山千鳥 (やまちどり) 次春開花予定の大苗 |
K様お取り置き分 |
 |
価格:5,500円
35cmの3枚葉→新葉33cmの3枚葉 伸長中
やや肉質感ある黄山吹色の花弁に
ボリューム感あるミカン色の舌
型崩れすることなく毎春しっかりと開花してくれる
自然種サツマの初期登録品 中大輪花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉幅もありいかにも丸い花が
咲きそうな葉質で作り易い品種
※ 苗写真はR5年 8/27撮影分 |
|
山 里 (さんり) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:6,500円
21cmの2枚葉(葉切れと葉傷みがあります)
→新葉25cmの3枚葉 伸長中
※ 若葉の茎元付近に1点黒点があり
翠緑色の花弁に濃い黒紅紫色の舌 中々大輪
当園オリジナルの初期交配種ヒゼン系
濃い舌色が真っ先に目に飛び込み繊細感ある花です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々コンパクトに仕上がる葉質です
※ 苗写真はR5年 8/27撮影分 |
|
奥 紫 (おくむらさき) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:6,000円
32cmの3枚葉→新葉37cmの3枚葉 伸長中
濃い紫色の丸型花弁に
清潔感ある白の舌
花茎を高く伸ばし花はうつむくことなく真正面を向く
サツマ系の初期交配種 中大輪花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

バック付きで葉丈も充分
次春は多く花輪数を期待できる大苗です
※ 苗写真はR5年 8/27撮影分 |
|
武 蔵 (むさし) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:12,000円
新葉29cmの3枚葉 伸長中
赤茶の覆輪を現す黄緑の花弁に濃い紅色の舌
ガッチリ感を得ながらコロコロと咲き上がる
ご存じの方も多いかと思いますが
デビュー当時は300万以上の値が付いた銘花です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

花芽も持ちやすく作り易い品種です
※ 苗写真はR5年 8/16撮影分 |
|
笑 顔 (えがお) 次春開花予定の大苗 |
K様お取り置き分 |
 |
価格:10,000円
31cmの3枚葉(老化退色があります)
→新葉30cmの3枚葉 伸長中
濃い青紫弁に淡いブルー色の舌
真正面を向き整った花型で楽しめる
コオズ系の初期交配種です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

開花直前までには花芽付品は
ほぼほぼ売り切れてしまう人気品です
※ 苗写真はR5年 8/16撮影分 |
|
疾 風 (はやて) 中苗 |
|
 |
価格:12,000円
バルブ→新葉22cmの3枚葉 伸長中
幅のある綺麗な緑の大花弁に
染まりも良い明るめの濃い赤紅色舌
花間もキッチリと取る大輪の
当園オリジナルのサツマ系
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

人気種でよく売れている品
この株が当園在庫中最大株となります
※ 苗写真はR5年 8/16撮影分 |
|
朱雀門 (すざくもん) 次春開花予定の大苗 |
K様お取り置き分 |
 |
価格:9,000円
バルブ→35cmの3枚葉(葉切れが少しあり)
→新葉44cmの3枚葉(葉切れが少しあり) 伸長中
ワイン色を含む鮮明な濃い朱赤色花弁に
黄色の縁取りをクッキリと現す同色舌
花茎を高く伸ばし花輪数も多めにつける中大輪
黄色の縁取りが豪華さを倍増してくれるサツマ系
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

バック葉・新葉共に大きく伸び上がり
大成木に近い感じで仕上がっております
※ 苗写真はR5年 8/16撮影分 |
|
王 者 (おうじゃ) 次春開花予定の大苗 |
K様お取り置き分 |
 |
価格:10,000円
新葉28cmの2枚葉 伸長中
花弁先を指で摘まんだかのような
尖りにも特徴のある白一色の銘花
花間も取れ真正面を向き花構えも良い
初期登録のサツマ系
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々コンパクトに仕上がる葉質
この葉丈でも大苗開花予定株となります
※ 苗写真はR5年 8/16撮影分 |
|
黒 竜 (こくりゅう) 次春開花予定の大苗 |
|
 |
価格:7,000円
37cmの3枚葉(葉傷みが少しあり)
→新葉37cmの3枚葉 伸長中
黒茶弁に清潔感ある白の舌
花茎を高く伸ばし花間をとる中大輪花
自然種タカネの初期登録 希少品です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

昭和50年代デビューの自然種
当園しか保有株のない希少品となります
※ 苗写真はR5年 8/16撮影分 |
|
翠 翁 (すいおう) 今春開花済みの大苗 |
T様お預かり分 |
 |
価格:40,000円
2枚葉(32cmと30cm)
→新葉2枚葉(33cmと30cm) 伸長中
5弁幅ある綺麗な緑の大花弁に
黒みを帯びる濃い紅色で染まりの良い角舌
花茎を高く伸ばしバランス良く咲き上がる
春の開花季ともなると必ず売れてしまう
正開咲きの人気ある大輪花です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

当園お得意様からの増え株下取り品です
バック付きで当園在庫中最大の株
※ 苗写真はR5年 8/7撮影分 |
|
黄金錦 (こがねにしき) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:6,500円
2枚葉(29cmと26cm)葉傷みが少しあります
→新葉3枚葉(30cm・28cm・25cm) 伸長中
肉質感あるタイガーカラーの花弁に黄レモンの舌
花弁のストライプが目立ち且つ飽きにくい色彩
丸型咲きでボリューム感も得られる中大輪花
自然種タカネの初期登録品
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

タカネにしては元々間延びしない葉質
順調に作が上がりつつある中大苗
※ 苗写真はR5年 8/7撮影分 |
|
天 斗 (たかと) 次春開花予定の中大苗 |
K様お取り置き分 |
 |
価格:7,500円
新葉30cmの2枚葉 伸長中
白弁・濃桃紅色舌の丹頂花
株に勢いが付くと花輪数も増してき豪華
丹頂系は作り難い品が多い中
葉保ちも良く素直に育ち初心者の方へもオススメ
花型も整う中輪のサツマ系初期交配種
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

花はサツマ系ですが
葉はヒゼン系と云った感じ
やや細目の葉ですが作り易い品です
※ 苗写真はR5年 8/7撮影分 |
|
小町姫 (こまちひめ) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:9,000円
3枚葉(29cm・28cm・20cm)葉傷みが少しあり
→新葉3枚葉(32cm・31cm・28cm) 伸長中
オレンジ弁に白覆輪の赤桃舌
極小輪で可愛さあふれる昔ながらの銘花
花茎に支柱も不要で真っ直ぐ自ずと花茎を高く伸ばす
自然種サツマの初期登録品
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

最近になって需要が高まっている品
オレンジの発色も良い可愛いミニ花です
※ 苗写真はR5年 8/7撮影分 |
|
優 香 (ゆうか) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:5,000円
バルブ→新葉2枚葉(30cmと28cm) 伸長中
裏花弁まで色染まりの良い濃い目の紫色の花弁に
角の取れた丸型でボリューム感もある白の舌
未登録ですが仮名で知名度を得ているコオズ系
香りも少しああります
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

茎元は細目ですが芯があり硬さもある
葉幅をかけやや丸く展開する葉質です
※ 苗写真はR5年 8/7撮影分 |
|
旭光錦 (きょっこうにしき) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:13,000円
バルブ→新葉3枚葉(45cm・44cm・42cmで形成)
伸長中
黄色の縁取りとストライプを現す
黄茶の超肉厚大花弁に
平らで幅ある同肉厚の大舌
フルーティーな香りもある人気種
自然種タカネの初期登録品 巨大輪花
(6号プラ鉢植えにてのお届け)
|

特大苗と云ったも過言ではない株
6号鉢でも所狭しと云った感じの大苗
葉肉もあり作り易い品種です
※ 苗写真はR5年 7/30撮影分 |
|
赫 (かがやき) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:9,000円
23cmの4枚葉
→新葉22cmの3枚葉 伸長中
内弁が緑抜けする濃い赤色の花弁に
燃え盛るような微フリル付きの濃赤紅舌
チャボ葉で花は中輪サイズ
当園オリジナルサツマ系の初期交配種
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

チャボ要素が強くこの葉丈サイズで大苗
(葉肉は普通でチャボ系となります)
※ 苗写真はR5年 7/30撮影分 |
|
春の海 (はるのうみ) 今春開花済みの大苗 |
H様お預かり分 |
 |
価格:10,000円
27cmの3枚葉(茎元に黒キズと葉切れが少しあり)
→新葉3枚葉(28cm・27cm・22cmで形成)
伸長中
濃い目の黄色花弁に広がりの良い赤紅色の舌
真正面を向き丸型で整った花型
愛らしさもある中々大輪の梅弁花
サツマ系交配種
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

古葉のハカマ付近に黒キズがあり
既に1年以上経過しておりますが
その後の栽培上悪影響はないようです
若葉も元気のある大苗株です
※ 苗写真はR5年 7/30撮影分 |
|
紫君子 (しくんし) 次春開花予定の中大苗 |
H様お預かり分 |
 |
価格:6,500円
バルブ→11cmの1枚葉
→新葉30cmの2枚葉 伸長中
濃い桃色を含む紫花弁に
うっすらと白の縁取りを現す同色舌
株が大きくなるにつれ花輪数もかなり多めに付き豪華
当園オリジナルのサツマ系初期交配種 中輪花
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

11cmの古木より急成長した株です
馬力もありそうな中大苗株
※ 苗写真はR5年 7/30撮影分 |
|
風 雅 (ふうが) 今春開花済みの大苗 |
K様お取り置き分 |
 |
価格:6,500円
古葉31cmの3枚葉(茎元に黒キズがあり)
→新葉2芽(36cmと34cm)+(23cmと12cm)
各伸長中
明るめの黄緑花弁に濃い紅紫色の舌
不思議と花弁との対比で舌色が際立って目立つ
サツマ系の初期交配種 中々大輪花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

古葉の付け元に黒キズがありますが
栽培上問題なく古葉も元気で旺盛な株
※ 苗写真はR5年 7/30撮影分 |
|
北極星 (ほっきょくせい) 今春開花済みの大苗 |
K様お預かり分 |
 |
価格:18,000円
バルブ2球→新葉42cmの3枚葉 伸長中
山吹色を含むオレンジ色の大花弁に
桃色で縦横幅充分な綺麗な色彩舌
花茎の伸び上りも良い大輪花 初期交配のサツマ系
えびねの中では数点ほどしかないオレンジ色の良花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

今年春立派に開花を遂げた株
特大苗と表記しても過言ではないかと
※ 苗写真はR5年 7/20撮影分 |
|
恵 (めぐみ) 今春開花済みの大苗 |
K様お預かり分 |
 |
価格:10,000円
バルブ→32cmの1枚葉(葉傷みがあります)
→新葉36cmの3枚葉 伸長中
数あるブルー紫色花の中でも
紫色の色素が違い一際目を引く大輪花
花茎の伸び上りも良く堂々とした感じで咲き上がる
裏花弁は白のパウダーを振りかけたような白紫色
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

花の舌色は少しブルー色を帯びる白舌
バルブとバック木付きで安定感ある株
※ 苗写真はR5年 7/20撮影分 |
|
古 都 (こと) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:10,000円
古木25cmの1枚葉(葉傷みがあります)
→新葉2枚葉(31cmと27cmで形成) 伸長中
※若葉茎元に黒キズがあります
濃く綺麗な緑色花弁に濃いイシズチ系の紅色舌
花茎の伸び上りも良い大輪花
写真より実物が数段良く
今春当園展示会でも開花株は全て売れてしまったほど
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

今年のハカマが悪さをし
茎元に黒キズがあるものの
その後の黒キズが悪化することなく
順調に葉丈を稼いでいる中大苗です
※ 苗写真はR5年 7/20撮影分 |
|
赤頭巾 (あかずきん) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:8,000円
新葉3枚葉(39cm・36cm・35cmで形成)
伸長中
濃赤桃紅色の縁取りを現す白桃色の花弁に
染まりの良い濃い紅色の舌
内弁の白抜けが目を引くサツマ系の初期交配種
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

バック木こそありませんが
若葉は元気旺盛
※ 苗写真はR5年 7/20撮影分 |
|
千歳姫 (ちとせひめ) 今春開花済みの大苗 |
KB様お預かり分 |
 |
価格:5,500円
33cmの2枚葉(葉切れがあります)
→新葉38cmの2枚葉 伸長中
白クリーム色の花弁に
白の縁取りを現す赤桃色の舌
丹頂系は栽培上難癖のある品が多い中
大きくなりやすくまた非常に作り易い品種です
自然種サツマの初期登録品 丹頂花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

38cmも葉丈があれば来春の開花時
花輪数も相当稼げそうです
※ 苗写真はR5年 7/20撮影分 |
|
大日輪 (だいにちりん) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:12,000円
バルブ→36cmの2枚葉(葉傷みがあり)
→新葉3枚葉(42cm・39cm・37cmで形成)
伸長中
5弁幅ある大迫力の黄色一色花
花茎の伸び上りも花間も良い大輪花
キエビネの血筋もあるサツマ系交配種 初期登録品
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

キエビネ系の血筋が強く
元々葉は少し傷みやすいですが
花芽の付き具合は良いようです
※ 苗写真はR5年 7/14撮影分 |
|
命 (みこと) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:8,000円
バルブ→新葉3枚葉(28cm・28cm・24cmで形成)
伸長中
限りなく緑色に近い黄緑色の花弁に
鮮明で染まりの良い赤紅色の舌
花弁・舌共に張りがあり硬さと鋭さを感じる花型
サツマ系交配種の中大輪花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

比較的作り易い品種で
花芽も持ちやすいかと思います
※ 苗写真はR5年 7/14撮影分 |
|
豊の舞 (とよのまい) 今春開花済みの大苗 |
K様お預かり分 |
 |
価格:6,000円
新葉48cmの2枚葉 伸長中
白クリームの尖り感ある大きな花弁に
赤桃色の平らな舌
葉質に相似し花茎の伸び上りも良し
自然種ヒゼンの大輪 丹頂系
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

新木1本立ですが
葉丈48cmと立派な木です
※ 苗写真はR5年 7/14撮影分 |
|
星のつゆ (ほしのつゆ) 今春開花済みの大苗 |
K様お預かり分 |
 |
価格:9,000円
36cmの2枚葉(老化退色あり)
→新葉39cmの2枚葉 伸長中
紫色の花弁に黄色の舌
花茎の伸び上りも良く真正面向き咲きで
花の重量を感じさせない
サツマ系初期交配種の大輪花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

今時期より古葉は落ち
バルブと化しそうですが
若葉は39cmと大きく伸長中
※ 苗写真はR5年 7/14撮影分 |
|
山 水 (さんすい) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:5,500円
35cmの2枚葉→
新葉3枚葉(29cm・27cm・27cmで形成)
伸長中
翠緑色の花弁に濃桃紅色の舌
デビュー当時は高値で取引された品の一つ
「山水×不動明王」等でも数々の銘花を産んだ
母株としても知名度ある銘花
サツマ系初期交配種の中輪花です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

今春の開花までは至りませんでしたが
その分養分が蓄積され来年春の開花は
間違いなさそうな仕上がり株です
※ 苗写真はR5年 7/14撮影分 |
|
剣の舞 (つるぎのまい) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:15,000円
バルブ→3枚葉(32cm・32cm・26cm)葉傷み少しあり
→新葉2枚葉(39cmと38cmで形成) 伸長中
裏花弁は濃い紅色で内花弁は明るい黄色
舌中央上部は黄色で下部は濃い紅色と
トロピカル感あふれる大輪の肉厚花
花茎の伸び上りも良いサツマ系交配種です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

2作後には展示会用となりそうな
若葉にも勢いのある大苗株です
※ 苗写真はR5年 7/7撮影分 |
|
紅 帝 (こうてい) 中苗 |
|
 |
価格:16,000円
古木2枚葉(25cmと23cmで形成)
→新葉22cmの2枚葉 伸長中
花弁中央の白抜けもアクセントとなる
当園オリジナルのサツマ系大輪花
裏花弁色も染まりがよくくすまない
赤色花には個人的に拘りがある中での特選品です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

数が少なくご照会出来る品が
今年はこの品のみとなりそうです
※ 苗写真はR5年 7/7撮影分 |
|
愛 子 (あいこ) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:9,000円
バルブ→23cmの3枚葉(葉切れがあり)
→新葉3枚葉(25cm・25cm・23cmで形成)
伸長中
黄クリームのやや肉厚感ある花弁に
舌中央上部は黄レモン色で下部は桃色
なんともまろやかな色彩で愛らしい
サツマ系交配種の初期登録品です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉丈こそ稼げておりませんが
茎元も太く葉幅も葉肉も充分あり
次春も立派な開花を見込めそうです
※ 苗写真はR5年 7/7撮影分 |
|
紫宝閣 (しほうかく) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:7,000円
32cmの1枚葉
→新葉2枚葉(36cmと34cmで形成)
伸長中
花弁先に白の爪を現す濃い紫色花弁に
清潔感もある横幅充分な白の舌
花茎の伸び上りも良い中大輪花
「祈り」とも別名を持つコオズ系交配種
コオズと比較すると大輪 サツマ系では中大輪となります
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

夏の暑さや耐寒性もあり
花芽も持ちやすく作り易い品種
※ 苗写真はR5年 7/7撮影分 |
|
真 優 (まゆう) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:7,000円
バルブ→28cmの2枚葉(葉傷みが少しあります)
→新葉2枚葉(31cmと30cmで形成)
伸長中
濁りのない綺麗な淡い緑色の花弁に
横幅とボリューム感ある桃色のまろやかな舌
サツマ系交配種の中大輪花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々間延びしない葉質
株を大きくしても葉幅を稼ぐタイプです
※ 苗写真はR5年 7/7撮影分 |
|
紫翠閣 (しすいかく) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:13,000円
バルブ→
新葉2枚葉(33cmと32cmで形成) 伸長中
ピンク色を含む紫色の花弁に
白覆輪を現す同色の舌
紫系色彩花の中でも際立って色素が違い目立つ
神秘的な色で魅了する中輪花
花型も整うコオズ系の希少品です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々コンパクトに仕上がる葉質の品種で
この葉丈サイズで大苗となります
※ 苗写真はR5年 6/30撮影分 |
|
春の赤 (はるのあか) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:10,000円
バルブ→新葉3枚葉(32cm・30cm・29cmで形成)
※ 29cmの1枚葉に黒点があります
緑の花弁に濃く鮮明な赤紅色の舌
春の赤×大清流で「群青」「天空の華」を
生み出した片親でも知名度あり
花茎の伸び上りも良い中輪のサツマ系
舌の型も特徴があり舌付け元は白抜けする銘花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

29cmの若葉1枚に黒点が数点あり
殺菌剤を塗布しております
更なる広がりはないようですので
ご安心頂けたらと思います
※ 苗写真はR5年 6/30撮影分 |
|
旭 (あさひ) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:5,500円
33cmの2枚葉
→新葉32cmの3枚葉 伸長中
鮮明な赤茶色の花弁に黄色の大舌
素直に咲き上がる感じで正開咲きの大輪花
自然種タカネの初期登録品です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々柔らかめの葉質ですが
夏の暑さにも強く耐寒性もあり
太り易く作り易い品種です
※ 苗写真はR5年 6/30撮影分 |
|
お 通 おつう() 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:8,000円
バルブ→30cmの1枚葉
→新葉3枚葉(35cm・35cm・31cmで形成)
伸長中
花弁幅ある綺麗で且つ濃い黄色の花弁に
蛍光色の濃い桃紅色舌
ガッチリ感もある中大輪のサツマ系
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

バックバルブにバック木付きで
若葉の葉面積も稼げた良大苗株
※ 苗写真はR5年 6/30撮影分 |
|
三重の光 (みえのひかり) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:5,500円
バルブ→25cmの3枚葉
→新葉2枚葉(30cmと28cmで形成)
伸長中
濃い赤紅色の花弁に白リップ
花茎の伸び上りも良い超豆花のカブト咲き珍花
自然種ジエビネの初期登録品です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

今春の開花までは至りませんでしたが
その分若葉に栄養が充填され
来年春の開花は間違いなさそうな中大苗
※ 苗写真はR5年 6/30撮影分 |
|
きりしま 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:13,000円
バルブ→17cmの1枚葉(葉切れがあり)
→20cmの1枚葉(葉切れがあり)
→新葉29cmの2枚葉 伸長中
型の良い緑の花弁に濃桃紅色の舌
葉丈の割には花茎も良く伸び
バランス良く咲き上がる中大輪
サツマ系交配種
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

適度な葉幅もあり作り易い品種です
※ 苗写真はR5年 6/22撮影分 |
|
青鳳ノ舞 (せいほうのまい) 次春開花予定の中大苗 |
H様お預かり分 |
 |
価格:6,000円
32cmの1枚葉
→新葉26cmの2枚葉 伸長中
コオズ系の紫色カブト咲き珍花
密咲きの小花で愛らしさもある
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉に少し光沢感もあるコオズ系の葉質
※ 苗写真はR5年 6/22撮影分 |
|
銀 河 (ぎんが) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:8,500円
23cmの3枚葉
→新葉22cmの3枚葉 伸長中
黄色の肉厚花弁に同肉厚の赤桃色舌
花弁の中にスッポリと収まる舌で花型良し
花茎の伸び上りも充分あり花間も取れる
サツマ系の中大輪花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々葉丈を稼ぐタイプではなく葉幅を
稼ぐタイプで割合コンパクトに収まります
※ 苗写真はR5年 6/22撮影分 |
|
口 紅 (くちべに) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:6,000円
バルブ→25cmの2枚葉(葉傷みがあり)
→新葉24cmの3枚葉 伸長中
濃いアズキ色花弁に白の舌
舌中央下部に桃紅色の口紅を差したかのような
ワンポイントも特徴的な自然種ジエビネ
いよいよ個体数が少なくなってきている
初期の登録品です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

古葉は黒キズが少しあり
殺菌剤散布跡で白濁しております
若葉は無傷で元気そのものです
※ 苗写真はR5年 6/22撮影分 |
|
富士の羽衣 (ふじのはごろも) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:8,500円
28cmの3枚葉(黒点があります)
→新葉31cmの2枚葉(葉傷みが少しあります)
伸長中
葉先に曙斑を現す斑入り柄物
花は黄色の花弁にミカン色の舌で大輪
花サイズもある大輪で色素の濁りも無く綺麗そのもの
自然種タカネの初期登録品です
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

葉傷みは少しあるものの
バック付きで安定感のある中大苗株
※ 苗写真はR5年 6/22撮影分 |
|
青 空 (あおぞら) 今春開花済みの中大苗 |
|
 |
価格:16,000円
バルブ→25cmの2枚葉→26cmの2枚葉
→新葉27cmの3枚葉 伸長中
桃紫一色でまろやかさあり
舌の色染まりもソフトなタッチで綺麗
コンパクトに収まる葉質で作り易い
コオズ系の中輪花です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

フルバック付きで安定感ある中大苗株
今春5輪ほど開花を遂げた株となります
※ 苗写真はR5年 6/15撮影分 |
|
ハッピー 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:7,000円
バルブ→46cmの3枚葉(葉傷みが少しあり)
→新葉36cmの3枚葉 伸長中
5弁幅あがある黄色一色花
花茎の伸び上りも良く花の重量を感じさせない
堂々と咲き上がる大輪華
タカネ系の交配種 登録品
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

今春豪快に開花を遂げた
株に力もある大苗株です
※ 苗写真はR5年 6/15撮影分 |
|
火の鳥 (ひのとり) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:7,000円
3枚葉(39cm・39cm・27cmで形成)
→新葉28cmの2枚葉 伸長中
知名度ある人気の赤花
デビュー当時、当園地元でもある栗野町で開催の
鹿児島県展で争奪戦となった経緯もある
交配種の第一世代先駆花
花間も良くバランス間にも優れるサツマ系の中大輪
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

古木は大苗サイズですが
若葉が気持ち作落ち気味で
中大苗となります
※ 苗写真はR5年 6/15撮影分 |
|
桂離宮 (かつらりきゅう) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:6,000円
バルブ→新葉28cmの3枚葉 伸長中
裏花弁も表花弁も濁りのない綺麗な緑色
緑花弁の類似花が他種類にありますが
特に濃い緑色の綺麗な花弁色です
紅色の舌色も濃く映えバランスよく咲き上がる
サツマ系の中輪花
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々柔らかめの葉質ですが
耐熱耐寒性もあり作り易い品種
※ 苗写真はR5年 6/15撮影分 |
|
紫 晃 (しこう) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:6,000円
バルブ→43cmの2枚葉
→新葉41cmの2枚葉 伸長中
花弁中央に閃光を放つような白抜けに特徴あり
勢いのついた充実した株での開花では
紫色が尻上がりに濃くなる
花茎の伸び上りも花間も良い
自然種サツマの初期登録品 中輪花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

バックバルブとバック木付きで
完成度の高い大苗株です
※ 苗写真はR5年 6/15撮影分 |
|
はるか 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:10,000円
最古木36cmの1枚葉(葉切れが少しあり)
→古木34cmの1枚葉
→新葉38cmの2枚葉 伸長中
当園オリジナルの肉厚大輪花
花弁幅も舌幅もあり丸みを帯びる整った花型
真正面を向き且つ花茎の伸び上りも花間も良し
花茎も強く支柱無しで真っ直ぐ上へと咲き上がる
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

撮影角度で葉が細く見えますが
葉幅もあり肉質感もある葉質となります
完成度の高い大苗株です
※ 苗写真はR5年 6/9撮影分 |
|
華炎梅 (かえんばい) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:5,000円
バルブ→29cmの3枚葉
→新葉31cmの2枚葉 伸長中
濃い朱赤色の幅ある花弁に
黄色の縁取りを現す朱オレンジ色の舌
「織姫」等より古くから存在する
自然種タカネの初期登録品
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

元々コンパクトに収まる葉質で
このサイズでも充分な大苗となります
※ 苗写真はR5年 6/9撮影分 |
|
貴公子 (きこうし) 次春開花予定の中大苗 |
|
 |
価格:4,500円
最古木28cmの2枚葉(葉切れがあります)
→古木31cmの3枚葉
→新葉30cmの2枚葉 伸長中
渋みのあるウグイス色の幅ある大花弁に
絶妙なタッチで白と桃色がミックスされたマイルドな舌
肉厚感と丸みのある舌型にも特徴のある中大輪花
自然種タカネの初期登録品で希少な品です
(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

今春の開花には至りませんでしたが
次春の開花は期待出来るかと思われます
※ 苗写真はR5年 6/9撮影分 |
|
みかど 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:6,000円
最古木26cmの2枚葉(葉切れがあります)
→古木28cmの3枚葉
→新葉35cmの3枚葉 伸長中
白弁(少し翠緑色を含む白クリーム色)花弁に
染まりも良い濃い桃紅色の舌 宮崎県産
花茎の伸び上りも良い自然種ヒゼンの初期登録品
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

フルバック付きで次春の開花も
間違いなさそうです
※ 苗写真はR5年 6/9撮影分 |
|
北斗星 (ほくとせい) 今春開花済みの大苗 |
|
 |
価格:6,000円
36cmの3枚葉
→新葉41cmの2枚葉 伸長中
茶色の虎縞を現す黄色の花弁に
白色の三角形受け舌
花弁の縞色と清潔感ある白の舌色が見事にマッチ
自然種タカネの中々大輪花
(5号プラ鉢植えにてのお届け)
|

5号鉢植でこのサイズと葉丈もあります
※ 苗写真はR5年 6/9撮影分 |
|
|
1 ページ |
 |