お問い合わせ
アクセス マップ
写真集・関連書籍
寒蘭  特価品
えびね 銘品特価品 
ホームへ戻る
Menu


えびね 銘品(登録品) サービス品!
  ページ
約9割方の品 未株分けの一点ものとなります
 白レモン弁・濃黒紅舌   (今春開花予定の大苗)   S215

価格:55,000

バルブ→18cmの2枚葉
 →新葉4枚葉(27cm・27cm・25cm・18cm)

「大日殿×猛虎」交配の3.7cm中大輪

明るめの白レモン色花弁に

小刻みなフリルを現す濃い黒紅色の舌

汚れのない花弁に濃舌色が真っ先に目に飛び込む

(4号プラ鉢植えにてのお届け)



    開花まで現時点で1ヶ月後かと
        思われる大苗株

 ※ 苗写真は令和5年 3/18撮影分

 白桜色弁・白舌 芳香   (中小苗)   S211

価格:9,000

16cmの1枚葉
 →新葉2枚葉(20cmと18cmで形成)

「空海×紫流梅」交配の3.5cm中輪

花弁も舌も硬めの肉厚の3倍体株

透明感も得られるサクラ色でまろやかな色彩で香りもあり

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



  昨年春に株分けしたうちの一鉢です

 ※ 苗写真は令和5年 3/18撮影分

 オレンジ弁・濃紅紫舌 巨大輪 (今春開花予定の大苗)   S212

価格:20,000

バルブ→27cmの2枚葉(葉切れがあり)
 →新葉3枚葉(30cm・29cm・24cmで形成)

「はるか×大日殿」交配の4.5cm巨大輪

花弁幅あるオレンジ色の大花弁に蛍光色の濃紅紫色舌

オレンジ色狙いで相当な交配種を作っておりますが

出現率が低い中での一品です

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 この品は2株に株分けした内の1鉢です

 ※ 苗写真は令和5年 3/18撮影分

 白クリーム弁・濃桃紫舌 巨大輪 (今春開花予定の中大苗)   S213

価格:20,000

23cmの3枚葉(黒点があります)→新葉4枚葉
  (29cm・29cm・24cm・14cmで形成)

「大白鳥×飛翔」交配の4.8cm巨大輪

初花時での花サイズ4.8cmは圧巻

幼株での開花撮影につき花型が乱れておりますが

今後の株成長に伴い魅力を感じる丹頂系大型種

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 新葉4枚葉で勢いが付きつつある中大苗

 ※ 苗写真は令和5年 3/18撮影分

 ニオイ系 ストライプ花 芳香 (令和6年度春開花予定の中大苗) S214

価格:16,000

30cmの2枚葉(葉傷みがあります)
          →新葉29cmの2枚葉

「紫翠×御蔵信青」交配の3.4cm中輪

花弁に一筋の白ストライプを放つ清涼花

香りもニオイエビネに近い感じです

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)




      コオズに近い葉質です

 ※ 苗写真は令和5年 3/18撮影分

 白弁・桃舌   (今春開花予定の大苗)   S210

価格:13,000

21cmの2枚葉→新葉4枚葉
  (33cm・31cm・30cm・24cmで形成)

「日の本×飛翔」交配の3cm中輪

肉質感ある白の花弁に

横幅充分で染まりも良い桃色の大舌

昨年春に21cmの葉から新芽を立ち上げ開花した初花

充実した株ともなるとまだまだ花成長しそう

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 急成長を遂げた勢いのある大苗株です

 ※ 苗写真は令和5年 3/18撮影分

 クリーム弁・濃赤紅舌 巨大輪  (今春開花予定の中大苗)   S205

価格:48,000

バルブ→新葉25cmの3枚葉

「大白鳥×国旗」交配の4.5cm巨大輪

クリーム花弁色系では当園の最高峰花

花茎の伸び上りも良く且つ巨大な丹頂系

舌色も濃く鮮明で整った型 迫力ある優秀花です

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



   昨年春長く咲かせていた所為か
  中大苗クラスの株となっております
 ※ 苗写真は令和5年 3/12撮影分

 白ピンク弁・濃桃紅紫舌 大輪  (今春開花予定の大苗)  S204

価格:22,000

バルブ→新葉34cmの2枚葉

「大白鳥×最後の丹頂」交配の4cm大輪

4cmの花サイズが写真で伝わらないことが残念

今春の花芽は昨春より肥大しているため

花サイズも更に稼げ花型も整うかと期待しております

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



今春の開花は前回を凌ぐ花サイズを期待
 ※ 苗写真は令和5年 3/12撮影分

 黄弁・濃紅舌 巨大輪   (今春開花予定の大苗)   S207

価格:20,000

バルブ3球→28cmの3枚葉(葉切れがあり)
 →新葉27cmの4枚葉(内、一枚葉切れがあり)

「大日殿×天竺」交配の4.6cm巨大輪

明るく鮮明な蛍光色

上下コントラストもハッキリとし

膨張色で計測センチ以上に迫力感を得られます

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 かなり鉢際に花芽が寄っておりますが
      花芽は肥大し良好です
 ※ 苗写真は令和5年 3/12撮影分

 白弁・桃舌 巨大輪  (今春開花予定の中大苗)   S206

価格:17,000

バルブ→新葉3枚葉(32cm・32cm・26cmで形成)
  ※微小の葉切れと小さな黒点があります

「大白鳥×平和の光」交配の4.5cm巨大輪

目に優しい春色カラー癒し系

初花時4.5cm花サイズにつき

今後の株成長で更に花サイズを稼げそう

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



  親元の大白鳥にそっくりな葉質です
 ※ 苗写真は令和5年 3/12撮影分

 濃赤黒弁・黄覆輪の同色舌 (令和6年度春開花予定の中々大苗) S208

価格:13,000

バルブ→21cmの2枚葉
 →新葉3枚葉(25cm・24cm・21cmで形成)
    ※ 新葉に小さな黒点が少しあります

「軍配×閻魔大王」交配の3.8cm中大輪 香りあり

覆輪舌狙いの交配で相当な数を作出している中

濃赤黒でクッキリと黄色の縁取りを得られた一品

来年春には株に力も付き花型も安定するかと思います

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



    バック木付きで来年春には
     開花を充分に見込めそう
 ※ 苗写真は令和5年 3/12撮影分

 白弁・桃舌   (令和6年度春開花予定の大苗)   S209

価格:24,000

バルブ→25cmの2枚葉
 →新葉32cmの4枚葉(内、一枚葉切れあり)

「也太奇×ルージュ」交配の3.8cm中大輪

ルージュの舌色が少し見え隠れする也太奇交配

肉厚の白色花弁にボリューム感満載の

縦幅横幅ある桃色の微フリル舌

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 葉丈も葉幅もありますが開花は来春です

 ※ 苗写真は令和5年 3/12撮影分

 オレンジ弁・濃紅舌 大輪  (今春開花予定の特大芽 大苗)  S199

価格:48,000

バルブ→28cmの4枚葉
 →新葉4枚葉(42cm・42cm・37cm・33cm)
         ※新葉に葉切れが少しあります

「大日殿×也太奇」交配の4cm大輪

肉厚の黄金色のようなオレンジ弁に

角ばり感ある同肉厚の濃い紅色の舌 芳香あり

花弁裏も汚れることなく綺麗な色彩の迫力花

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 展示会用品に匹敵するほどの花芽です
 ※ 苗写真は令和5年 3/8撮影分

 純白弁・淡い桃ブルー舌 大輪 (令和6年度開花予定の中々大苗) S198

価格:28,000

バルブ→新葉3枚葉(26cm・24cm・19cmで形成)
   ※新葉に葉切れがあります

「大白鳥×天空の華」交配の4cm大輪

大白鳥交配でも少しずつですがブルー舌が出現中

ゆったり咲き且つまろやかな色彩で癒されます

初花時4cmですが大株に仕上げると

相当花サイズを稼げそう

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



  来年春開花予定の中々大苗です
 ※ 苗写真は令和5年 3/8撮影分

 濃紫弁・白舌 大輪   (今春開花予定の中大苗株)   S201

価格:13,000

バルブ→26cmの2枚葉→26cmの2枚葉
 →新葉24cmの3枚葉と新葉24cmの3枚葉
  (バック付きで各々2株に株分けできる中大苗株)

「大海×空海」交配の4cm大輪

この株を含め2鉢に増えましたので特価にてご提供

染まりの良い濃い紺紫弁に面積ある白の大舌

2倍体につき交配親としても流用出来ます

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



花芽付株と花芽なし株の各々バック付で
  株分けも出来る中大苗株立品です
 ※ 苗写真は令和5年 3/8撮影分

 白クリーム弁・朱舌 巨大輪   (今春開花予定の大苗)  S200

価格:10,000

34cmの2枚葉(葉切れ少し)
 →新葉3枚葉(31cm・24cm・24cmで形成)

「大白鳥×国旗」交配の4.8cm巨大輪

大白鳥系のビッグな丹頂花

花間も取れバランスよく咲き上がってくれます

この花の横には相当な大輪でない限り見劣りするほど

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



     花芽の太さもまずまず
 今春も立派に開花してくれそうな大苗
 ※ 苗写真は令和5年 3/8撮影分

 赤オレンジ弁・濃黒紅舌 (令和6年度春開花予定の中々大苗) S203

価格:18,000

17cmの3枚葉(葉切れがあります)
 →新葉3枚葉(27cm・17cm・17cmで形成)
   ※新葉17cmの1枚葉に葉切れがあります

「大日殿×チまさかり」交配の4cm大輪 芳香あり

花弁先に紅色の縁取りを発す黄オレンジ弁

フリルに光沢のある濃い黒紅舌が絶妙にマッチ

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 来年春は花芽を形成してくれそうな株
 ※ 苗写真は令和5年 3/8撮影分

 白弁・濃赤紅舌   (令和6年度春開花予定の中々大苗)   S202

価格:12,000

バルブ→23cmの3枚葉
 →新葉3枚葉(24cm・24cm・17cmで形成)

「日の本×天空の華」交配の3.5cm中々大輪

花弁と舌のコントラストがハッキリとした丹頂花

初花につき今後の花成長に期待の持てる一品

細軸で繊細感もある上品な色彩花

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



    バックバルブと古木付きで
 今年春の若葉伸長にも力がつきそう
 ※ 苗写真は令和5年 3/8撮影分

 白クリーム弁・桃舌 巨大輪  (今春開花予定の大苗)  S192

価格:55,000

24cmの2枚葉(葉切れと葉傷みあり)
         →新葉31cmの4枚葉

「大草原×日の本」交配の4.6cm巨大輪

白クリーム色の大花弁に桃色の特大舌

肉厚の舌に縦ラインの霜降り縞が入る

一風変わったタイプのド迫力花で香りも少しあります

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



  チャングム交配かと尋ねられますが
   当園の交配年度とも合致せず
     間違いなく左記交配での
      突然変異株となります

 ※ 苗写真は令和5年 3/3撮影分

 緑弁・濃桃紫舌 巨大輪  (今春開花予定の大苗)  S193

価格:68,000

21cmの2枚葉(葉切れがあり)
 →新葉3枚葉(33cm・33cm・27cmで形成)
   ※新芽はW芽で花芽は1本かと思います

「翠翁×天空の華」交配の5cm巨大輪

紫色を帯びる濃い桃舌色が真っ先に目に飛び込む

星型咲きの巨大輪 巨大輪でこの舌色は非常に少ない

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 バック付きのW芽で株に安定感あり
   殺菌剤跡散布が残っております

 ※ 苗写真は令和5年 3/3撮影分

 白弁・濃桃舌 巨大輪  (今春開花予定の中大苗 花少々)  S194

価格:48,000

新葉4枚葉(31cm・30cm・24cm・24cmで形成)

「大白鳥×日の本」交配の4.2cm巨大輪

梅弁で抱えたままでの花計測につき

センチ以上に大きく見える迫力ある丹頂花

昨年春に株分けしバック木が売れての新木1本

真正面を向き花構えも良くゆったりと咲き上がる

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 一目で分かる大白鳥系の独特な葉質
   殺菌剤跡散布が残っております

 ※ 苗写真は令和5年 3/3撮影分

 黄弁・濃紅舌 大輪   (令和6年度春開花予定の中苗)  S195

価格:13,000

22cmの2枚葉(葉切れがあり)
 →新葉4枚葉(26cm・25cm・21cm・14cmで形成)

「大日殿×天竺」交配の3.9cm大輪

初花につきまだまだ未完成での開花

のびしろがありそうな真正面向き咲き

力強い開花の来年以降が楽しみなひとつです

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



 脇からも小さな若葉が付きております

 ※ 苗写真は令和5年 3/3撮影分

 純白弁・濃紅フリル舌   (中小苗)   S196

価格:28,000

新葉3枚葉(22cm・20cm・18cmで形成)

「大富士×チャングム」交配の2.8cm中輪

丸みを帯びるコロコロとした純白の花弁に

濃い紅色と白のコンビ マーブル舌

プラス、フリルもある舌が非常に珍しいタイプ

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 開花まで2年は要するかと思います
  2年後には良株立品と化します
 ※ 苗写真は令和5年 3/3撮影分

 濃紫弁・白舌 芳香   (令和6年度春開花予定の中苗)  S197

価格:8,000

21cmの2枚葉→20cmの2枚葉
 →新葉21cmの2枚葉と22cmの2枚葉(葉切れ少)

「星空×クイーンエリザベス」交配の3.8cm中大輪

花弁色の濃紫色が染まりも良く綺麗

昨年の初花株につき舌幅をもっと引きそうな気配

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 古木も併せて4本立株の中苗株です
 ※ 苗写真は令和5年 3/3撮影分

 白クリーム弁・濃紅舌 巨大輪  (令和6年度春開花予定の中大苗)S186

価格:35,000

バルブ→新葉2枚葉(32cmと29cmで形成)

「大白鳥×大幻」交配の5.5cm巨大輪

超肉厚で大迫力の大白鳥系丹頂花

これほどまでの肉厚丹頂花は

そう簡単には出現しないようです

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



   来年春には花芽を付けてくれそう
  順調に仕上がりつつある中大苗株
 ※ 苗写真は令和5年 2/24撮影分

 オレンジ弁・濃赤紅舌   (今春開花予定の大苗)  S188

価格:28,000

24cmの2枚葉→新葉3枚葉
     (31cm・25cm・21cmで形成)

「大日殿×猛虎」交配の3.2cm中輪

蛍光色の橙弁に明るめの濃い赤紅舌

丸型でコロコロと咲き上がる梅弁花で花肉もあり

オレンジ色狙いで相当な数を交配しておりますが

気に入った花が出現せずその中での特選品となります

(6号プラ鉢植えにてのお届け)



  花芽が鉢際に寄っておりますため
   開花後は要植え替えとなります

 ※ 苗写真は令和5年 2/24撮影分

 白ピンク弁・濃紅舌   (今春開花予定の大苗)  S187

価格:15,000

バルブ→新葉W芽(32cmの3枚葉と32cmの3枚葉)
        ※花芽は1芽でもう1芽は葉芽です

「天花×チャングム」交配の3.8cm中大輪

写真は少しくすんで映っておりますが

実物は綺麗な桃色を含む白ピンク色です

花茎の伸び上りも良く花間も取れる

春色カラーで癒される梅弁花サツマ系

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



    若葉2本のWで旺盛な株です

 ※ 苗写真は令和5年 2/24撮影分

 白弁・濃紅紫舌 大輪   (今春開花予定の中苗)  S189

価格:55,000

バルブ→新葉3枚葉(27cm・27cm・22cmで形成)

「平和の光×飛翔」交配の4cm大輪

白の花弁に紫色を強く含む濃紅色の舌

初花でまだまだこれから花成長しそうな雰囲気

(4号プラ鉢植えにてのお届け)



 葉丈は稼げておりませんが花芽は良好

 ※ 苗写真は令和5年 2/24撮影分

 濃紺紫弁・白舌 芳香   (今春開花予定の大苗)  S190

価格:26,000

バルブ2球→31cmの2枚葉→新葉29cmの2枚葉

「星空×クイーンエリザベス」交配の3cm中輪

肉厚でガッチリ感のある3倍体

当方使用のカメラが苦手とする色彩で

本来の紺紫色で撮影出来ませんでしたが

私の見た目ではかなり濃い花弁色です

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



     葉幅を引き肉厚の葉質
  葉保ちも良さそうで強い品種です

 ※ 苗写真は令和5年 2/24撮影分

 黄弁・濃紅舌 巨大輪 芳香   (中苗)     S191

価格:28,000

バルブ→新葉28cmの2枚葉
 ※ 内、1枚葉切れと葉傷みがあります

「大日殿×飛翔」交配の4.7cm巨大輪

初花4輪で4.7cmの花サイズは圧巻

花弁の幅もあり今後の株成長に伴いかなり有望

開花まで2年は要しそうですのでご了解ください

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



  1枚葉のサイド部にやや大きめの
葉切れがありますが栽培上問題ないかと

 ※ 苗写真は令和5年 2/24撮影分

 純白弁・濃赤紅舌 巨大輪  (令和6年度春開花予定の中大苗) S180

価格:58,000

26cmの2枚葉→新葉29cmの3枚葉

「大白鳥×無名丹頂」交配の5.3cm巨大輪

花弁が大きすぎて舌が小さく見えておりますが

縦幅・横幅がありフリルのある肉厚舌です

昨年春W芽を2鉢に株分けした内のバック付き品です

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 今春花芽を持ってくれませんでしたが
 来年春には完成しそうな中大苗株です
 ※ 苗写真は令和5年 2/18撮影分

 オレンジ弁・紅舌 大輪   (中小苗)   S181

価格:13,000

バルブ→新葉2枚葉(23cmと20cmで形成)

「大日殿×也太奇」交配の4cm大輪

綺麗なオレンジ弁に濃い紅色の舌が光る

昨年の初花株ですが少し作落ちさせてしましました

開花まで2年要するかと思います

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)


 初花を長く咲かせ過ぎた所為でしょうか
 少し作落ち気味の新葉となっておりますが
 今春の若葉の展開に期待の中小苗株
 ※ 苗写真は令和5年 2/18撮影分

 赤花・3倍体 肉厚花大輪  (今春開花予定の大苗W芽) S182

価格:26,000

28cm3枚葉→新葉31cmの3枚葉

「四梅宝×大日殿」交配の4cm大輪

黄色の爪覆輪を現す濃朱赤弁に蛍光色の桃色舌

超肉厚の3倍体で長い期間咲き続け花保ち良し

花サイズも充分あり真正面向きで派手派手な色彩

(5号プラ鉢植えにてのお届け)


   古木付きで勢いのある大苗株です
     新芽もW芽(花芽は1芽)で
         葉肉もあり堅強
 ※ 苗写真は令和5年 2/18撮影分

 白弁・濃桃紅舌   (今春開花予定の大苗)   S183

価格:16,000

バルブ→新葉33cm3枚葉
   ※ 少し黒キズがあります

「大草原×日の本」交配の3.6cm中大輪

少しクリーム色を含む白の丸型花弁に

にっこりと笑むような横幅ある濃桃紅色の舌

全体的に丸く愛らしさも伝わる良花です

(5号プラト鉢植えにてのお届け)



      花芽も順調に肥大し
     今春の開花が待ち遠しい
 ※ 苗写真は令和5年 2/18撮影分

 濃紫弁・白舌 ニオイ系  (今春開花予定の大苗)  S184

価格:12,000

バルブ→新葉多く(32cmの2枚葉・33cmの2枚葉・
 28cmの2枚葉葉切れ少し・他3本小さい新葉あり)

「紫翠×御蔵白鳳」交配の3.7cm中大輪

ビン出しから6年目?で開花してくれた清涼花

ニオイ系の交配は開花まで時間を要するようです

まだまだ初花につき力不足感がありますが

舌型も株に力が付けば整ってきそう 芳香もあります

(5.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 株分けしたら4〜5鉢になりそうです
 出来れば株立ちのままで鉢サイズを
  大きくし株に勢いを付けたいところ
 
 ※ 苗写真は令和5年 2/18撮影分

 黄弁・濃朱紅舌 巨大輪   (今春開花予定の大苗)  S185

価格:9,000

バルブ→32cmの3枚葉→新葉34cmの4枚葉

「大日殿×天空の華」交配の4.8cm巨大輪

スケールの大きい迫力ある巨大輪花

タカネ系特有でもあるの柑橘系の香りも少しあります

花弁に隙間もいく星型で優雅に咲き上がる

(6号プラ鉢植えにてのお届け)



花芽はまだ潜っておりますが確認済です

 ※ 苗写真は令和5年 2/18撮影分

 紅花 大輪   (今春開花予定の大苗)    S177

価格:13,000

バルブ→26cmの3枚葉(葉傷みがあり)
            →新葉28cmの4枚葉

「炎の舞×閻魔大王」交配の4cm大輪

花弁と舌の距離が短くまとまり感ある花型

花茎の伸び上りも良い派手派手な赤花大輪です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 新葉4枚葉でほぼ完成された大苗株
 ※ 苗写真は令和5年 2/11撮影分

 白クリーム弁・白舌 大輪 (今春開花予定の大苗)  S172

価格:8,000

バルブ2球→31cmの2枚葉(葉切れがあり)
    →新葉43cmの3枚葉

「白王×白昇龍」交配の4cm大輪

肉質感ある白クリーム色の花弁に白の舌

花茎の伸び上りも良く豪快感を得られます

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



     鉢が小さかった所為もあり
根が浮き出ております(今年要植え替え)
 ※ 苗写真は令和5年 2/5撮影分

 白桃弁・淡い桃紫舌 芳香  (今春開花予定の中大苗)  S179

価格:16,000

25cmの1枚葉→新葉31cmの3枚葉

「紫翠×オリエンタルニオイエビネ」交配の
                 2.4cm
中小輪

オリエンタルニオイ(ニオイエビネ×ヒマラヤエビネ)の

交配種も少しずつですが咲き出しております

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



  耐寒性にネックのある交配ですが
 その中でも凍結しても大丈夫な品です
 ※ 苗写真は令和5年 2/11撮影分

 黄弁・濃赤紅舌   (令和6年度春開花予定の中苗)  S171

価格:8,000

新葉23cmの3枚葉

「大日殿×天空の華」交配の3.6cm中大輪

昨年春にW芽初花株を株分けしバック付き株は

既に売れてしまいまして残りのラスト1株

初花で割合に長くしっかりと咲いていた人気品です

(4号プラ鉢植えにてのお届け)



    来年春に期待の中苗です
 ※ 苗写真は令和5年 2/5撮影分

 ブルー紫弁・白舌 ニオイ系 (令和6年度春開花予定の中苗) S173

価格:10,000

バルブ→25cmの2枚葉→新葉24cmの2枚葉
   ※ 黒点が少しあります(凍傷)

「霧紫香×紫翠」交配の3cm中輪

白覆輪に白ストライプ入りのブルー紫花弁・白舌

香りもあるニオイコオズ系の清涼花

細軸で凛と咲き繊細感もあり

(4号プラ鉢植えにてのお届け)



     ニオイ系の新芽は元々
  早く立ち上がる癖があるようです
 今で芽先が割れ新葉が展開気味
 ※ 苗写真は令和5年 2/5撮影分

 白ピンク弁・濃赤紅舌 大輪 (令和6年度春開花予定の大苗)  S162

価格:20,000

バルブ→新葉32cmの3枚葉

「大白鳥×也太奇」交配の4.2cm大輪

抱えたままでの(梅弁)花計測につき

センチ以上に大きく感じ迫力もある肉厚丹頂花

花弁に少しピンクを発す春色カラーです

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



   新葉は大きく仕上がりましたが
     着花まで至りませんでした
 ※ 苗写真は令和5年 1/26撮影分

 桃赤紫弁・レモン舌 芳香少し (今春開花予定の中大苗)  S170  S様お取り置き分

価格:12,000

31cmの2枚葉→新葉29cmの2枚葉

「星空×スカットクイーン」交配の3.7cm中大輪

3年前の初花から2鉢に株分けをしての

在庫中最も大きな一品をご照会

花弁色・舌色共にまろやかな色彩

花型も角が取れた感じの丸型で見入ってしまう

芳香も少しあります

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



   今春ある程度(5〜8輪程度)
 開花姿を楽しめそうな中大苗株です
 ※ 苗写真は令和5年 2/5撮影分

 白弁・濃紅舌 大輪   (今春開花予定の中大苗 花少々)   S166  Y様お取り置き分

価格:25,000

27cmの1枚葉(葉切れがあり)
 →新葉29cmの2枚葉

「大白鳥×飛翔」交配の4cm大輪

令和1年に初花株をお買い上げ頂いた方より逆輸入株

昨年春お客様棚であまりにも綺麗に咲いておりまして

分け株を1鉢頂いてのご照会株です

(5号プラト鉢植えにてのお届け)



   今春数輪開花予定の中大苗株
 力強い開花は来年春となりそうです
 ※ 苗写真は令和5年 1/26撮影分

 濃赤紅花    (今春開花予定の中大苗 花少々)   S165

価格:8,000

バルブ→新葉3枚葉(29cm・27cm・21cmで形成)
   ※ 葉傷みがあります

「炎の舞×閻魔大王」交配の3.3cm中輪

真正面向き咲きで花弁と舌がくっついた感じの梅弁花

閻魔大王交配は裏花弁まで色乗り発色が良いようです

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



   イシズチ系統の血筋もあるため
   少し間延び感はある葉質です
 ※ 苗写真は令和5年 1/26撮影分

 白ピンク弁・濃赤紅舌 巨大輪 (令和6年度春開花予定の中大苗) S156

価格:45,000

20cmの2枚葉(葉切れがあり)
    →新葉23cmの3枚葉

「大白鳥×妖精の泉」交配の5cm巨大輪

大白鳥系の大迫力花

初花時で5cmの花サイズは圧巻

花茎の伸び上りも初花時で良く魅力があります

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 初花時に沢山花輪数が付いてしまい
 若葉が23cm止まりとなりましたが
 来年は開花してくれそうな中大苗です
 ※ 苗写真は令和5年 1/17撮影分

 艶ある濃赤花 大輪   (今春開花予定の中大苗)   S160

価格:20,000

22cmの2枚葉(葉切れ少しあり)
 →新葉3枚葉(30cm・28cm・25cmで形成)

「臥龍×閻魔大王」交配の4cm大輪

瑞々しさと光沢のある綺麗な濃赤色花

梅弁のままでの花計測につき

センチ以上に大きく見えます

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



    中大苗クラスの花芽ですが
 左写真以上の開花姿が予想されます
 舌の隙間も整ってくれるかと思います
 ※ 苗写真は令和5年 1/17撮影分

 濃紫弁・白舌   (今春開花予定の大苗)   S158

価格:16,000

32cmの2枚葉→新葉29cmの3枚葉

「星空×クイーンエリザベス」交配の3.8cm中大輪

発色と染まりも良い濃紫花弁に

水平に広がりを魅せる濁りも全くない綺麗な白舌

初花時の左写真につきまだまだ未完成ですが

今年春はかなり成長した開花姿を楽しめそう

(4.5号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



    葉保ちも良く作り易いタイプ
    今年の開花でどれほどまでに
     花成長してくれるか楽しみ
 ※ 苗写真は令和5年 1/17撮影分

 猛虎交配   (今春開花予定の中大苗 花少々)   S157

価格:10,000

24cmの2枚葉
 →新葉3枚葉(28cm・28cm・22cmで形成)

「大日殿×猛虎」交配の3.6cm中大輪

黄オレンジと赤色をミックスした暖色花弁に

小刻みにフリルを現す濃紅舌が非常に目立つ

(4号プラ鉢植えにてのお届け)



 3〜6輪程度の開花と見ております
 力強い開花は来年春となりそうです
 ※ 苗写真は令和5年 1/17撮影分

 黄緑弁・桃舌   (令和6年度春開花予定の大苗)   S161

価格:7,000

バルブ→新葉30cmの4枚葉

「紗莉×天空の華」交配の3.5cm中輪

一昨年前に2鉢に株分けし

昨年一鉢売れてのラスト一株

花型も丸みを帯び整い

まろやかな色彩で和み癒されます

(4.5号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



今年花芽着花までは至りませんでしたが
 来年の開花は間違いなさそうな大苗
 ※ 苗写真は令和5年 1/17撮影分

 黒赤茶弁・黄舌 巨大輪 (今春の開花予定の大苗)   S152

価格:28,000

31cmの1枚葉(葉切れがあり)
      →新葉33cmの4枚葉

「軍配×閻魔大王」交配の4.6cm巨大輪

黄色の爪覆輪を現す濃黒赤茶の大花弁に

水平に広がり張りも良い黄色の大舌

写真では伝わり難いですが超ド迫力のタカネ系

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



 5弁幅もあり抜群の存在感があります
    花芽も良好に肥大中の大苗
 ※ 苗写真は令和5年 1/7撮影分

 アイスグリーン弁・濃黒紅舌 (今春の開花予定の大苗)   S150

価格:15,000

22cmの2枚葉(葉切れがあり)
      →新葉30cmの4枚葉

「平和の光×天空の華」交配の3.4cm中輪

濁りのない綺麗なアイスグリーン色の花弁に

色乗りの良い濃く黒紅色の舌が目立つ初花

花茎の伸び上りも良い中輪の梅弁花

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



丹頂系とは趣が少し異なったタイプの色彩
隣に丹頂系花を置いても双方目立ちます
 ※ 苗写真は令和5年 1/7撮影分

 ブルー紫弁・白舌   (今春の開花予定の大苗)   S151

価格:13,000

バルブ→30cmの3枚葉
      →新葉31cmの2枚葉
  ※極小さな黒点が少しあります

「空海×スカットクイーン」交配の3.5cm中輪

「S149」によく似たガッチリ感ある梅弁花

スカットクイーンやクイーンエリザベスの交配花は

花型は別としてこの色彩花の確立が高いようです

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



  古葉までしっかりと残り葉保ちも良い
 開花季には真っ先に売れてしまいそう
 ※ 苗写真は令和5年 1/7撮影分

 怪童系 丸花   (令和6年度春開花予定の中大苗)   S153

価格:16,000

古木20cmの1枚葉(老化葉傷みがあり)
      →新葉41cmの1枚葉

「怪童×炎の舞」交配の3.2cm中輪

一昨年前2鉢に株分けし一株売れてのラスト一株

怪童交配では最も丸みがある肉厚梅弁花です

赤の発色も良く赤茶色を含まない硬花

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 1枚葉続きで花芽ではありませんが
      芽は肥大しております
 ※ 苗写真は令和5年 1/7撮影分

 白弁・濃朱赤舌 巨大輪  (中苗)   S154

価格:10,000

12cmの2枚葉(葉切れがあり)
      →新葉15cmの2枚葉

「大白鳥×最後の丹頂」交配の4.5cm巨大輪

昨年春の初花株で2鉢に株分けした内の一つ

まだまだ未完成の初花ですが将来性があるかと

星型の正開咲きで初花時4.5cmの巨大迫力花

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



   バック付きで株分けできた一鉢
  開花まで2作要しそうな中苗です
 ※ 苗写真は令和5年 1/7撮影分

 緑弁・濃紅紫舌   (令和6年度春開花予定の中大苗)   S155

価格:6,000

バルブ→新葉25cmの3枚葉

「酒かたり×群青」交配の3.2cm中輪

含み咲きのままでの花計測につき

実際はセンチ以上に大きく見える梅弁花

花弁の中に収まる大きな濃色舌も目立ちます

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



今年花芽着花までは至りませんでしたが
   来年春の開花は間違いなさそう
 ※ 苗写真は令和5年 1/7撮影分

 朱オレンジ弁・濃紅舌 大輪 (今春開花予定の大苗 花少々) S146

価格:6,000

バルブ→新葉4枚葉
  (35cm・34cm・27cm・27cmで形成)
      ※ 次の新芽はW芽です

「猛虎×大日殿」交配の4.2cm大輪

初花時でこの花サイズは驚き

株に力が付くと花弁の寄れもほぐれてきそう

真正面向き咲きの迫力もある大輪花

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



   新芽がW芽で養分が分散され
次春の開花は左写真ほどかと思われます
 ※ 苗写真は令和4年 12/26撮影分

 ブルー紫弁・白舌   (今春開花予定の大苗)   S149

価格:13,000

バルブ→30cmの3枚葉(葉切れがあり)
      →新葉27cmの3枚葉
  ※花芽とは別に古木からも小芽が吹いております

「空海×スカットクイーン」交配の3.2cm中輪

ここ3年ほどでしょうかヒット品の色彩清涼花

この交配はかなりの量が毎年開花しておりますが

その中でも丸みがあり舌の折れ曲がりも無い選抜品

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 まだ花芽の先が地表に現れているほど
 上土を少し取り花芽確認済みの大苗です
 ※ 苗写真は令和4年 12/26撮影分

 濃朱紅花 大輪   (今春開花予定の中大苗 花少々)  S148

価格:12,000

バルブ→25cmの2枚葉→25cmの2枚葉
 →新葉W芽(26cmの3枚葉と24cmの2枚葉)
   ※ 全葉において微小の葉傷みがあります

「軍配×閻魔大王」交配の4cm大輪

花弁幅ある星型咲きで花に鋭さもある真正面向き咲き

初花につきまだまだ花間も取れガッチリ感も増しそう

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



 新芽がW芽のため養分が分散された感じ
 次春開花は花少々品で味気ないですが
 良株立品となり翌々年には力強い開花を
       望めるかと思います
 ※ 苗写真は令和4年 12/26撮影分

 純白花   (今春開花予定の大苗)  S139

価格:20,000

バルブ→34cmの3枚葉(内、一枚葉切れがあり)
       →新葉36cmの3枚葉

「関白×大雪」交配の3.8cm中大輪

純白で花構えの良い梅弁でバランスよく咲き上がる

肉質が増せばクリーム色が強く現れますが

肉質感がありながら且つ純白と珍しい特選品

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



    両親に似ていない葉質ですが
  花茎は葉丈以上に伸び上がります
 ※ 苗写真は令和4年 12/17撮影分

 黄緑弁・紅舌   (令和6年度春以降開花予定の中大苗)  S140

価格:4,000

バルブ→25cmの3枚葉
 →新葉22cmの3枚葉(内、一枚葉切れ少しあり)

「紗莉×天空の華」交配の3.8cm中大輪

張りのある黄緑色の花弁に

染まりの良い濃紅色の舌が映える

初花につき今後の力強い開花に期待の一品

(4号硬質ポリポット植えにてのお届け)



    花芽を期待しておりましたが
   残念ながらあと一作要す中大苗
 ※ 苗写真は令和4年 12/17撮影分

 白弁・濃赤紅舌    (今春開花予定の中大苗)   S143  お取り置き分

価格:16,000

34cmの1枚葉(葉傷みがあり)→33cmの3枚葉
  →新葉32cmの3枚葉(内、一枚葉にキズあり)

「大白鳥×最後の丹頂」交配の3.8cm中大輪

初花につき開花3輪 舌もトンボ型でまだまだ未完成

力が付くと舌が横へ這ってきそうな気配の丹頂花

香りも少しある大白鳥交配

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 あと1〜2年残してじっくりと大きく作って
     みたい品の一つですが
  ご希望があればお譲りいたします
 ※ 苗写真は令和4年 12/17撮影分

 怪童系 赤花   (今春開花予定の大苗)    S141

価格:12,000

バルブ→27cmの3枚葉
 新葉2芽(27cmの1枚葉と30cmの2枚葉)

「怪童×炎の舞」交配の3.5cm中輪

ガッチリ感ある肉厚の三倍体

花弁の色・舌色共に澄んだ色彩で鮮やか

花間も取れ花型も良いボリューム感があります

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



     普通倍体に近い葉質ですが
    ゴワゴワ感は多少あるようです
 ※ 苗写真は令和4年 12/17撮影分

 白クリーム弁・濃赤紅舌 巨大輪 (今春開花予定の中大苗) S142

価格:24,000

バルブ→22cmの3枚葉(葉切れがあり)
      →新葉25cmの3枚葉

「大白鳥×日の本」交配の4.9cm巨大輪

初花につき花弁も乱れておりますが

かなり将来性のある大白鳥交配丹頂花

初花で4.9cmは見応えがあります

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



 大白鳥系は巨大輪でも花の重量を感じ
 させず真正面を向いて咲いてくれます
 力強い開花まではあと一作欲しいところ
 ※ 苗写真は令和4年 12/17撮影分

 赤黒茶弁・黄舌 大輪 (今春開花予定の大苗)  S144

価格:20,000

30cmの1枚葉(葉切れがあり)
      →新葉31cmの4枚葉

「軍配×閻魔大王」交配の4cm大輪

花弁先に黄色の爪を現す濃黒赤茶弁に黄色の大舌

非常にインパクトがある色彩と花の大きさ

花茎の伸びも良く豪快そのもの

インパクトが強すぎて雛段の隣に置く花を迷うほど

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



 昨年開花見込みでしたが開花に至らず
 今春開花時の右写真でほぼ完成された
       開花姿かと思います
 ※ 苗写真は令和4年 12/17撮影分

 白ピンク弁・濃紅紫舌 大輪 (今春開花予定の大苗)  S138

価格:18,000

27cmの3枚葉(葉切れがあり)
       →新葉30cmの3枚葉

「大白鳥×日の本」交配の4cm大輪

裏花弁にほんのりと桃色を発す丹頂花

舌色も赤紫色を帯び染まりも良く大きい

大白鳥系につき次春の力強い開花花成長に期待

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 バック付きで花芽も勢いがあるようです
 ※ 苗写真は令和4年 12/8撮影分

 レモン弁・濃紅舌 大輪 (今春開花予定の中大苗)  S134

価格:12,000

バルブ→28cmの2枚葉(葉傷みがあり)
   →新葉2枚葉(27cmと20cmで形成)

「大日殿×天竺」交配の4.2cm大輪

初花で力不足感ある開花姿ですが

次春以降の開花は花姿も整って花サイズも稼げそう

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



    バック付きで徐々に完成度が
  高くなりつつある中大苗花芽付品
 ※ 苗写真は令和4年 12/8撮影分

 ワイン弁・桃の大舌 (令和6年度春開花予定の中大苗)  S136

価格:3,500

バルブ→新葉3枚葉
 (27cm・24cm・14cmで形成))

「炎の舞×黒武者」交配の3.4cm中輪

裏花弁まで染まりの良いワイン色花弁に

白桃色の特大舌が目に飛び込む

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



 昨年株分け販売で売れ残ったラスト品
   最後の一株で特価としてあります
 ※ 苗写真は令和4年 12/8撮影分

 緑弁・濃紅舌 大輪 (令和6年度春開花予定の中大苗)  S135

価格:12,000

バルブ→新葉34cmの3枚葉

「大草原×也太奇」交配の4.5cm大輪

初花にして巨大輪に近い大輪の迫力ある花

花茎の伸び上りも良く均整に咲き上がる

今年春長く咲かせ過ぎたせいか花芽着花に至らず

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



     葉丈は充分にありますが
中大苗クラスの芽で令和6年度開花予定
 ※ 苗写真は令和4年 12/8撮影分

 白弁・桃舌 巨大輪 (令和6年度春以降開花予定の中苗)  S133

価格:15,000

バルブ→新葉23cmの3枚葉(葉傷みあり)

「大白鳥×チャングム」交配の4.8cm巨大輪

花弁幅ある白の花弁にまろやかな桃色の舌

チャングム系は舌がよれやすい品が多い中

割合と水平に舌型を保つ巨大輪花です

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 新芽が3芽のトリプル吹きで芽は細め
 令和7年度開花となりそうな中苗です
 ※ 苗写真は令和4年 12/8撮影分

 黄オレンジ弁・濃紅舌 大輪  (今春開花予定の中大苗)  S137

価格:18,000

21cmの2枚葉(葉切れ)→30cmの1枚葉(葉切れ)
 新葉3枚葉(38cm・38cm・30cmで形成)
    ※ 新葉に葉切れが少しあります

「大日殿×イシズチ系」交配の4.2cm大輪

大白鳥系を思わせるゆったり咲きで迫力ある大輪

オレンジ色を含む花弁色も綺麗で花弁幅がある

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



    中大苗クラスの花芽ですが
 次春の開花姿をある程度楽しめそう
 ※ 苗写真は令和4年 12/8撮影分

 黒茶弁・黄舌 巨大輪  (今春開花予定の大苗)  S131

価格:45,000

バルブ→27cmの1枚葉(葉切れがあり)
   →新葉26cmの3枚葉
     ※ 芽の立ち上がりが早いようです

「軍配×閻魔大王」交配の4.8cm巨大輪

花茎の伸び上りも良い迫力ある巨大輪花

初花でこの花サイズも色彩も圧巻

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



 芽の立ち上がりは早いですが花蕾は
  芽の下方へしっかりとあるようです
 ※ 苗写真は令和4年 11/29撮影分

 濃赤花 大輪   (今春開花予定の大苗)   S128

価格:15,000

バルブ→新葉W芽
 (35cmの3枚葉と28cmの2枚葉)

「紅帝×閻魔大王」交配の4cm大輪

横幅より縦幅の花計測が花サイズを稼げそう

赤色で肉厚感ある4cm花は寸法より大きく感じられます

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



  裏花弁まで赤色がしっかりとのる
  株も新葉W芽で充実感があります
 ※ 苗写真は令和4年 11/29撮影分

 濃黄弁・濃紅舌    (今春開花予定の中大苗 花少々)  S126

価格:13,000

バルブ→新葉35cmの3枚葉

「大日殿×時代」交配の3.6cm中輪

細軸で花数も少ない昨年春の初花写真です

花少々品で左写真ほどは最低咲いてくれると

思いますが力強い開花は再来年となりそう

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



      間延びした新葉ですが
 次春以降の若葉は締まってきそうです
 ※ 苗写真は令和4年 11/16撮影分

 濃黒紅茶弁・濃黒紅舌   (今春開花予定の大苗)  S123

価格:9,000

バルブ→新葉29cmの4枚葉

「炎の舞×閻魔大王」交配の3cm中輪

黒みのある紅茶の花弁に

閻魔大王の血筋が強く現れる光沢ある濃黒紅舌

舌色の濃さがうりの初花品です

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



 次春開花時の花成長に期待の一品
       未株分けの一点もの
 ※ 苗写真は令和4年 11/16撮影分

 レモン弁・濃紅舌 巨大輪   (今春開花予定の大苗)  S122

価格:12,000

バルブ→28cmの3枚葉
           →新葉31cmの3枚葉

「翠翁×天空の華」交配の4.2cm巨大輪

クリーム色を含みレモン色の大花弁に

赤紫色も帯びた濃い紅色の大舌

初花で迫力があり次春の開花成長が楽しみ

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



 バック葉付きで完成度の高い大苗です
       未株分けの一点もの
 ※ 苗写真は令和4年 11/16撮影分

 緑弁・濃紅紫舌   (令和6年度春開花予定の中苗)  S124

価格:5,000

バルブ→30cmの3枚葉
   →新葉31cmの3枚葉 +(新芽はW芽です)

「平和の光×時代」交配の3.8cm中大輪

花弁幅ある緑色の花弁に

濃く鮮明な濃紅紫色の舌が非常に目立つ

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



     花芽には至りませんでしたが
    来春以降は良株となりそうです
 ※ 苗写真は令和4年 11/16撮影分

 白弁・濃桃紅舌 巨大輪   (今春開花予定の大苗)  S115

価格:25,000

バルブ→30cmの2枚葉(葉切れが少しあり)
           →新葉31cmの3枚葉

「大白鳥×最後の丹頂」交配の4.5cm巨大輪

白の大花弁に濃い桃紅色舌 丹頂花

まだまだ未完成の株につき株に力を付けた大苗での

開花ともなると花サイズ5cmオーバーは楽に狙えるかと

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



   大白鳥交配は株が仕上がると
  ほぼ全種花サイズがアップします
       未株分けの一点もの
 ※ 苗写真は令和4年 11/6撮影分

 黄弁・濃紅紫舌 大輪  (令和6年度春開花予定の中苗)  S110

価格:8,000

バルブ→新葉4枚葉(35cm・34cm・32cm・24cm)

「大白鳥×飛翔」交配の4.5cm大輪

濃くまろやか味ある黄色の大花弁に

濃紅紫色の幅広大舌

大白鳥交配特有のゆったり咲き大輪花

(4.5号プラ鉢植えにてのお届け)



 葉丈はありますが作落ち気味の芽で
      中苗扱いとしております
       未株分けの一点もの
 ※ 苗写真は令和4年 10/26撮影分

 赤桃花 鮮明色 四倍体 (令和6年度春開花予定の中々大苗) S112

価格:8,000

28cmの2枚葉
 →新葉2枚葉(33cmと29cmで形成)

お得意様から譲り受けた品で

交配親は不明ですが四国はK園芸様作出の品かと

臥龍系統の花構えで色彩が鮮明で綺麗 且つ肉厚

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



   葉肉もかなり厚く貫禄のある葉質
 ※ 苗写真は令和4年 10/26撮影分

 黄緑弁・濃桃紫の大舌   (今春開花予定の大苗)  S106

価格:8,000

21cmの2枚葉(葉傷みが少しあります)
 →新葉3枚葉(28cm・28cm・24cmで形成)

「酒かたり×時代」交配の3.7cm中大輪

黄色に近い黄緑のまりやかな花弁に

面積もある染まりの良い濃桃紫色の大舌が目立つ

まだまだサイズアップを期待出来そうな初花株

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



  バック付きで花芽も肥大中の大苗
       未株分けの一点もの
 ※ 苗写真は令和4年 10/18撮影分

 緑弁・濃赤紅紫舌   (今春開花予定の大苗)   S117

価格:9,000

27cmの2枚葉(葉切れがあり)
       →新葉34cmの3枚葉

「紗莉×天空の華」交配の3.4cm中々大輪

密咲きで花間も高く伸び上り豪華さもある

濁りも無い色素で花弁も舌色も綺麗です

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 花芽も今でかなり肥大している大苗です
 ※ 苗写真は令和4年 11/6撮影分

 黄オレンジ弁・濃朱紅舌 大輪  (今春開花予定の中大苗) S97

価格:25,000

30cmの1枚葉(葉切れあり)
  新葉29cmの3枚葉(黒点があります)

「也太奇×大日殿」交配の4cm大輪

マイルド感ある黄オレンジ色の大花弁に

面積ある濃い朱紅色の舌

縦幅横幅ある也太奇交配の大輪花

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



 今年春で2回目の開花となる中大苗
 ※ 苗写真は令和4年 10/9撮影分

 白弁・レモン舌   (今春開花予定の大苗)  S109

価格:18,000

34cmの2枚葉→新葉37cmの3枚葉

「南斗×平和の光」交配の3.8cm中大輪

南斗特有の肉厚花弁を引き継いだ感じ

爽やかなレモン色の舌も濁りが無く綺麗

梅弁で花茎の伸び上りも良い一昨年の初花株

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



  古木付きで若葉も花芽も勢いがあり
    ほぼ完成された大苗株です
 ※ 苗写真は令和4年 10/26撮影分

 黄オレンジ弁・濃紅舌  (今春開花予定の中大苗)  S101

価格:8,000

20cm3枚葉(葉傷みが少しあり)
 →新葉3枚葉(24cm・24cm・13cmで形成)

「大日殿×天竺」交配の3.8cm中大輪

暖色系で温かみを感じる初花株

5弁共均等に幅を利かし見映え良し

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



  葉幅を引きコンパクトに収まりそう
      未株分けの一点もの
 ※ 苗写真は令和4年 10/9撮影分

これより下はお預かり品となります

 緑弁・白舌 大輪 芳香 (今春の開花予定の大苗)  S147 H様お預かり品

価格:18,000

バルブ→24cmの2枚葉(黒キズが少しあり)
   →新葉30cmの3枚葉(内、一枚葉に葉切れと
      ハカマ付近に黒キズがあります)

「翠翁×時代」交配の4cm大輪 初花

幅ある大きな花弁に面積ある白の舌 芳香あり

花茎の伸びも良く迫力感も得られる大輪花

(4号プラ鉢植えにてのお届け)



    葉キズこそありますが旺盛な株
      花芽も順調に肥大中です
 ※ 苗写真は令和4年 12/26撮影分

 白弁・桃舌 芳香   (令和6年度春開花予定の中苗)  S102 O様お預かり品

価格:12,000

14cmの1枚葉(葉切れが少しあり)
 →新葉27cmの3枚葉(小さな黒点が少しあり)

「日の本×最後の丹頂」交配の3.4cm中輪

ひ弱な株での初花開花

充実した株での力強い開花は如何程か

再来年が楽しみなまろやかな色調の丹頂花です

(3.5号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



     葉丈は充分ありますが
   花芽形成まで至りませんでした
       未株分けの一点もの
 ※ 苗写真は令和4年 10/9撮影分

 濃桃紅弁・濃紅舌 大輪 (令和6年度春開花予定の中苗株立品) S120 O様

価格:6,000

バルブ(黒傷みがあります)
 →新葉2芽(18cmの4枚葉と・16cmの4枚葉)

「大白鳥×最後の丹頂」交配の4cm大輪

赤紅色の輪郭を現す淡い桃色の花弁に

染まりの良い濃紅色の逆三角形舌 初花

大白鳥系特有のゆったり感もある花型

株が大きくなると更に花サイズもアップしそう

(4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け)



    バックバルブは黒傷みがあり
    今後腐れる心配もありますが
     若葉は傷みも無く2芽伸長
       未株分けの一点もの
 ※ 苗写真は令和4年 11/6撮影分

 クイーンエリザベス交配   (今春開花予定の大苗)  S118 M様お預かり品

価格:25,000

バルブ→30cmの3枚葉→新葉4枚葉
  (36cm・34cm・27cm・26cmで形成)

「クイーンエリザベス×星空」交配の3.7cm中大輪

この交配では数多くのブルー紫花を得られましたが

その中でも特選枠のひとつです

花弁も割合に開くタイプで色彩も爽やか

(5号プラ鉢植えにてのお届け)



   葉幅も勢いがあり堅強そのもの
        花芽も太く肥大中
       未株分けの一点もの
 ※ 苗写真は令和4年 11/6撮影分

                       ページ




















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































〒899-6207
鹿児島県姶良郡湧水町
        米永1604
有限会社 萠 春 園

CopyRight
(C)2006
Housyunen.Co.ltd
AllRights Reserved