![]() |
![]() |
![]() |
||
1|2 ページ | ||
![]() |
||
価格:88,000円 バルブ→古木28cmの3枚葉(葉キレ少しあり) ※ バルブ付きの古木です 「大日殿×猛虎」交配の3.8cm中大輪 強フリル舌が派手派手でガッチリ感ある肉厚花 今回で2株目のご照会となる当園の黄赤トップクラス花 (5号プラ鉢植えにてのお届け) |
在庫ラスト2鉢のうちの一品 来年交配親として用いても面白そう ※ 苗写真は令和4年 2/3撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:40,000円 バルブ→古木21cmの2枚葉(葉傷みあり) →新葉40cmの2枚葉 「妖精の泉×天空の華」交配の3.8cm大輪 肉厚で緑色を含む白の幅広花弁に 天空の華の血筋を引いた桃ブルー色の舌 売れ残れば来年春には交配の母株として用いたい品 (5号プラ鉢植えにてのお届け) |
元々黄緑色を帯びる葉質のようです ※ 苗写真は令和4年 2/3撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:12,000円 新葉3枚葉(35cm・31cm・29cmで形成) ※少しムレた跡があります 「大草原×大白鳥」交配の4cm大輪 抱えた状態のままでの花計測につき 実寸より大きく見える丸型で迫力もある梅弁花 春にバックが売れ残りの新木1本を大特価 (5.5号プラ鉢植えにてのお届け) |
来年春には充実した株となり 立派な開花を見込めそうな中大苗 ※ 苗写真は令和4年 1/25撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:4,000円 バルブ→新葉W芽(29cmの3枚葉と27cmの2枚葉) 「軍配×閻魔大王」交配の3.6cm中大輪 オーソドックスなタカネ系の色彩ですが 花弁に艶があり綺麗 肉厚感もある丸弁で愛らしさも感じる梅弁花 (4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け) |
再来年度には旺盛な株と化しそうな 新葉Wの中苗株です ※ 苗写真は令和3年 12/1撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:15,000円 バルブ2球→新葉29cmの4枚葉 ※ 内、一枚葉に裂けキズがあります 「大白鳥×天竺」交配の4.8cm巨大輪 初花で茎先端が弱く折れてしましましたが 来年春の開花は大白鳥系特有のゆったり咲きで 超ビッグサイズでの開花姿を楽しめるかと思います (4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け) |
今年開花してくれそうな株サイズでしたが 来年は立派な花芽が付いてくれそう ※ 苗写真は令和4年 1/15撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:10,000円 新葉2枚葉(25cmと21cmで形成) ※葉傷みが少しあります 「怪童×炎の舞」交配の3.2cm中輪 梅弁のままでの花計測につき花サイズを 稼げておりませんが中大輪に見えます 丸型でコロコロと咲き上がる綺麗な赤紅色花 (5号プラ鉢植えにてのお届け) |
少し葉肉ある怪童系の葉質です ※ 苗写真は令和3年 12/11撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:12,000円 バルブ→新葉3枚葉(23cm・21cm・20cmで形成) 「白亜×関白」交配の3.4cm中々大輪 肉厚花はクリーム色を含みやすい中 白一色でガッチリ感も得た花構えの良い梅弁花 舌幅もあり今後の花成長にも期待の株です (5号プラ鉢植えにてのお届け) |
母株の白亜に似て丸葉系で コンパクトな葉質 ※ 苗写真は令和3年 12/1撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:18,000円 バルブ→新葉24cmの3枚葉(黒キズがあります) 「平和の光×飛翔」交配の3.8cm中大輪 幼株での初花開花ですが型の整った丹頂花 舌色の赤色も濃く鮮明で万遍なく色染まりし 再来年度春の力強い開花に期待の持てる一品 (4号プラ鉢植えにてのお届け) |
栽培上影響のない黒キズが新葉の 茎元から茎側面と葉側面にあります ※ 苗写真は令和3年 11/12撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:15,000円 バルブ→古木24cmの1枚葉(葉切れがあり) →新葉3枚葉(31cm・30cm・26cmで形成) 「大白鳥×飛翔」交配の4.5cm巨大輪 ボリューム感ある黄色の幅ある大花弁に 桃紫色でパステル調の色彩舌 大白鳥特有の花間とビッグスケールな迫力ある花 (4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け) |
大白鳥交配の殆どは上記品のように 葉幅があり特徴があります ※ 苗写真は令和3年 11/12撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:4,000円 新葉24cmの2枚葉(葉キズが少しあります) 「炎の舞×黒武者」交配の3.5cm中々大輪 濁りのないワインレッド色の花弁に 白桃色の縦幅横幅充分ある大きな舌 昨年の初花品で今年株分けし残り1鉢売れ残った品 (4.5号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け) |
栽培上影響のない葉キズが少しあります ※ 苗写真は令和3年 11/4撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:5,000円 バルブ→新葉27cmの2枚葉と18cmの2枚葉の 同株寄せ植え品です 「平和の光×マグマ」交配の3.5cm中輪 濁りのない純白の花弁に濃赤紅色の舌 キリシマ風の咲き方をする丹頂花 株分けをするつもりではありませんでしたが 植え替え時に株分けされてしまいました (4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け) |
再来年春には大苗へと仕上がりそう ※ 苗写真は令和3年 10/26撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:12,000円 バルブ→27cmの2枚葉(葉切れがあります) →新葉W芽 26cmの3枚葉と13cmの2枚葉 「軍配×大王系」交配の3.8cm中大輪 大王系交配の特徴ある舌色です 花弁にもうっすらと黄色の縁取りをかけ内弁色も綺麗 (4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け) |
濃緑の葉色で大王系にしては作り易そう ※ 苗写真は令和3年 10/26撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:25,000円 新葉2枚葉(25cmと20cmで形成) 内、一枚に葉切れが少しあります 「平和の光×最後の丹頂」交配の4cm大輪 雪白・純白の大花弁に染まりの良い濃桃紫色の舌 初花につき舌もまだまだ進化しそうな期待株です (4.5号プラ鉢植えにてのお届け) |
最後の丹頂に似た葉質で葉色も濃い ※ 苗写真は令和3年 10/18撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:10,000円 18cmの1枚葉(葉切れがあります) →新葉20cmの3枚葉 「軍配×閻魔大王」交配の3.5cm中々大輪 光沢のある濃赤茶黒の花弁色に黄色の縁取り舌が光る 交配で覆輪舌を狙っても出にくい中での特選品です (4.5号プラ鉢植えにてのお届け) |
特に癖も無く作り易そうな葉質です ※ 苗写真は令和3年 10/18撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:23,000円 バルブ→新葉26cmの3枚葉 「日の本×也太奇」交配の3.7cm中大輪 裏花弁にほんのりとピンク色を発す 白弁・濃桃紫舌の肉厚 丹頂花 花茎を高く伸ばし花間を取る也太奇系です (4号硬質ポリポット鉢植えにてのお届け) |
本来花芽が付くはずでしたが夏の日照 不足で再来年の開花となりそうです ※ 苗写真は令和3年 10/7撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:5,000円 バルブ→新葉W芽(21cmの3枚葉と17cmの3枚葉) 「斬新×大日新」交配の4cm大輪 ガッチリ感ある肉厚の赤茶弁・黄舌 棚に一つこの色彩花があれば他色花も冴えます (4.5号プラ鉢植えにてのお届け) |
コンパクトに仕上がりそうな葉幅ある質 ※ 苗写真は令和3年 10/7撮影分 |
|
|
||
![]() |
||
価格:5,000円 新葉22cmの2枚葉 伸長中 「五稜郭×クイーンエリザベス」交配の3.6cm中大輪 花弁内に白の光を放ったようなストライプが目立つ 涼しげな色調で再来年度の開花が楽しみな一品 (4.5号プラ鉢植えにてのお届け) |
2倍体に近い3倍体の葉質となります ※ 苗写真は令和3年 9/24撮影分 |
|
|
||
1|2 ページ | ![]() |
〒899-6207 鹿児島県姶良郡湧水町 米永1604 有限会社 萠 春 園 |